町づくりニュース(第3号)

中原振興会(全戸配布)

令和3年11月26日発行

町づくりニュース(第3号)

中原振興会のイベントが、河北新報に掲載されました!

…10月24日(日)に「町歩き」を実施…

 第1部会と第3部会が中心となり、この地区の歴代・現状を少しでも知っていただく一環として企画された「町歩き」が、10月24日に実施されました。
第一部会では、当初から旧中原住宅の2m通路がテーマのひとつになっており、第三部会では、平成初めに原町苦竹〜と言う住所が平成に変わったことや、多くの商店が消えて閉まった歴史を学びました。
今回の「町歩き」は、それらに因むポイントを時間内に探し当てると言う内容でした。
本番は子供12人、父兄5名と先生方や役員が4名の21人が参加し、主催側では東工大の学生さん3名も手伝ってくれました。
 速い人は30分で10箇所のポイントを周り切り、一時間後には全員ゴールイン。1〜3位にはお米などの商品をお渡ししました。
 そのあと、みんなに“ゴミ収集“に関するポスターを描いてもらい、昼頃「町歩き」は無事に終了しました。
 作品の一部は、中原会館脇のごみ収集場の掲示板に掲示してあります。

…住みやすい町、住み続けたい町、住んでみたい町を目指して…

「3つの部会」とも、話し合いが進行中です。

 8月20日発行の「町づくりニュース第2号」でもお知らせしたあとも、各部会は定期的に話し合いを継続してしており、それぞれが掲げた目的に向かって、ほぼ予定どおり進行中です。
 9月から11月までの各部会話し合いの概要は以下の通りです。
 今後は、少しでも役員以外の方に参加していただき、「町づくり」の輪を拡げたいと願っております。
【第1部会】
9月11日
    1. 「町歩き」の具体案検討
    2. 空き家・空き地の持ち主への対応について …先生の方で持ち主を把握し連絡を取って意思確認をしてみる。
    3. 次回は10月30日(土)とし、協定の勉強会
10月30日
  1. 10月24日に実施した「町歩き」の報告
  2. 建て替えを促進するための手法を勉強→住民同士の協定が妥当
  3. いよいよ、協定の骨子案作りの段階に入った
  4. 次回は11月27日(土)とし、広報の具体案検討
12月上旬、旧中原住宅にお住まいの皆さまに、協定の骨子案作りに関する広報をお届けします。
【第2部会】
11月9日
  1. 防災訓練について →コロナが落ち着いたら、消防署に協力してもらい、初期消化や救急救命、備蓄などの地域防災についての訓練をしたい
  2. SBL(仙台防災リーダー)について
  3. 今後の進め方
来春、消防局の協力を得て、初期消化や救急救命、備蓄非常食の試食などの訓練を検討しております。
【第3部会】
10月1日
  1. 写真の収集状況
  2. 「地元学・東仙台」の編集に関わった人から話を聞く(頭部市民センター)
11月19日
  1. 写真はほぼ出尽くした感じ。
  2. 「地元学・東仙台」の編集に関わった人から話を聞く件について、先生のお世話で、この地域の歴史に詳しい人が見つかった。これから連絡をとり、話をしてもらえるよう要請してみる。
  来春、昔からこの地域に住んでいる人、歴史に詳しい人に集まってもらい座談会を開催する予定です。
※ 部会の流れ
第1部会 → みんなの納得 → 協定づくり、行政への働きかけ → 住みやすい町の実現
第2部会 →                      独居者の見守り、避難訓練の実施 → 住みやすい町の実現
第3部会 →                         歴史の記録化         → 住みやすい町の実現

 

pdf 20211126_町づくりニュース(第3号).pdf (0.91MB)