保育園の日記
2024-05-31 17:26:00
ふれあいサロン
大野9区の地域の方が保育園に来園され
~ふれあいサロン~を開催しました。
幼児組が歌や踊りを発表したあと、
地域の方が合奏や紙芝居、踊りなどを
披露してくださいました。
会の最後には子どもたちから地域の方へ
手作りのメダルをプレゼントし、
地域の方からは折り紙で作った綺麗な飾りを
幼児組全員にいただきました。
参加された地域の方からは
「楽しかったよ。」
「子どもたちから元気をもらえたよ。」
などの嬉しい声をかけてくださいました。
地域の皆様、ご来園くださりありがとうございました。
2024-05-24 17:06:00
玉ねぎ掘り
地域の方のご自宅にお招きいただき
保育園を代表して
すみれ組(年長)の子どもたちが
玉ねぎの収穫体験をさせていただきました。
また、人参、大根、そら豆など
沢山のお野菜も収穫させていただきました。
~大きな玉ねぎを掘ってにっこり笑顔~
早速、その日のおやつに茹でたお豆を
いただきました。
旬のお野菜の美味しさは♥格別♥でした。
その他のお野菜も給食でいただく予定です。
地域の方、貴重な体験をありがとうございました。
2024-05-17 00:15:00
春の遠足
5月晴れのなか、春の遠足にでかけました。
子どもたちの年齢や体力に合わせて、
園庭を散策したり、少し遠出をして、普段のお散歩とは違う公園へ出かけたりしました。
そして一番の楽しみはやっぱり、
保護者の皆様に用意していただいたお弁当!
「ぼくの(わたしの)お弁当みてー」と嬉しそうに
お友達や保育士に見せていました。
保護者のみなさま、育児にお仕事にご多用のなか
お弁当や遠足の準備をしてくださり、ありがとうございました。
2024-05-15 17:15:00
誕生会・あおぞら運動会
5月の誕生会は、心地よい気候のもと、園庭の青々とした芝の上で行いました。
地域の方からいただいた大きな鯉のぼりが、気持ちよさそうにたなびくなか、
5月生まれの子どもたちを皆でお祝いしました。
誕生会に続いては、お楽しみの”あおぞら運動会”を開催しました。
広い園庭で、体操やかけっこ、お菓子とりなどを楽しみました。
子どもたちは、お菓子とりで取ったゼリーを
美味しそうに食べ、笑顔あふれる一日となりました。
2024-05-01 17:45:00
捜索訓練
園内で行方不明者がでた場合を想定した捜索訓練を行いました。
園児さんに見立てたお人形を主任が隠し、捜索訓練を開始しました。
保育士間で連携し、捜索する者、保育する者、連絡する者など役割を決め、
緊張感をもって訓練をしました。
人形発見後の反省会では、日頃の人数確認の大切さを確認し合い、全体で
再度徹底していくこととしました。
今後も、子どもたちが安心安全な園生活が送れるよう
様々な訓練を重ねていきます。