2024/12/24 08:39

事業者のデジタル化セミナーについて

 

札幌国税局、北海道経済産業局、北海道の合同により、デジタルをテーマとしたオンライン形式によるセミナーを開催します。

 

詳細は以下のチラシを参照ください。

 

【開催日時】2025127日(月)14:0016:00

 

【開催方法】Zoomによる配信

 

【参加申込】チラシ記載のQRコードもしくは次のURLから申込

https://www.harp.lg.jp/dxw2Whui

 

  

pdf 02_【R7.1.27開催】事業者のデジタル化セミナー(リーフレット).pdf (0.85MB)

 

2024/12/24 08:36

食品トレーサビリティの普及について

農林水産省北海道農政事務所から、食品トレーサビリティ普及のお知らせがありましたので、次のURL並びにチラシをご参照ください。

https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trace/index.html

pdf (チラシ)食品事業者の表示適正化に向けた取組を支援するテキスト及び研修動画を作成しました.pdf (0.55MB)

2024/12/16 12:59

東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)  大雪予測時の高速道路情報について

東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)から次のとおり周知依頼がありましたのでご案内いたします。

弊社を含む高速道路会社(NEXCO3 社)では、大雪の恐れがある場合、
・車両滞留を未然に防ぐため、予め通行規制を行う「予防的通行止め」を実施しま す。
・高速道路と並行国道の「同時通行止め」を実施します。
・大雪が予測される3日前から、公式WEBサイトやSNS など多様な広報媒体を活用して、予防的通行止めなどのお知らせを繰り返し発信します。
皆さまにおかれましては、
・お出かけ前の交通情報の確認と冬道装備の確認をお願いします。
・大雪が予測される場合は、お客さまの命を守るため、外出をお控えいただくか、降雪エリアを避けた広域的な迂回・出発時間の変更などをお願いします。荷主・物流事業者の皆さまにおかれては、輸送・配送の計画変更をお願いします。
高速道路会社(NEXCO3 社)が運営・管理する高速道路の情報を皆さまに直接お届けいたします。

詳しい内容については別添資料をご確認ください。

pdf 情報ツール資料.pdf

2024/12/13 11:15

寿都町・神恵内村における文献調査報告書説明会のご案内

 原子力発電環境整備機構(NUMO)から次のとおり周知依頼がありましたのでご案内いたします。

 特定放射性廃棄物の最終処分に関し、2020年から寿都町および神恵内村で文献調査を行ってきました。文献調査の結果について、報告書を取りまとめましたので、関係法令に基づき、14総合振興局・振興局の所在自治体において説明会を開催いたします。

 会場、日程等の詳細については別添リーフレットをご確認ください。

pdf 案内リーフレット.pdf 

 

2024/12/03 15:54

日本年金機構 ねんきんネット(オンラインサービス)のご案内

 日本年金機構では、社会全体のデジタル化の流れや新型コロナウイルス感染症を契機とした非対面化の流れが加速している状況を踏まえ、オンラインサービスの拡充と利用促進を行っております。

「ねんきんネット」では、年金加入記録の確認や年金見込額の試算ができます。

また、ねんきん定期便や年金振込通知書等をオンラインで受け取ることができます。詳しい内容については別添リーフレットをご確認ください。

pdf ねんきんネットのご活用について 

pdf 通知書のペーパーレス化について