お知らせ

2025.06.29 (Sun)  23:18

6年生 練習試合の結果

6月29日(日)に池尻小学校で6年生の練習試合がありました。「池尻」と対戦し、1試合目は1-1の引き分け、フリーキックで相手の壁を超えるキレイなシュートで1点取るも、その後やはり相手のフリーキックで同点にされてしまいました。2試合目は0-2の敗戦、3試合目は0-0の引分4試合目は2-0の勝利でした。選手同士で声を掛け合いながら惜しいシーンも多々ありましたが、暑さにやられパスの精度も落ちてきてしまいました。暑い中の4試合、皆頑張りました。これからも相手を意識して自分で考えながら練習をしていってもらいたいと思います。

2025.06.29 (Sun)  23:02

3年生 友好都市の結果

6月29日(日)STECフィールド大和田で3年生の友好都市の試合がありました。1試合目に「大和北」と対戦し1-1の引分、フレンドリー戦は0-2の敗戦、2試合目に「府中4BK」と対戦し0-7の敗戦、フレンドリー戦は0-2の敗戦、3試合目に「松林」と対戦し0-1の敗戦、フレンドリー戦は2-0の勝利、4試合目に「新座片山」と対戦し2-4の敗戦、フレンドリー戦は0-3の敗戦でした。非常に厳しい暑さの中、試合に望みました。連戦では特に足は動かず、暑さのせいで元気もなく、ずるずると点数を取られてしまいました。暑い中でも対戦相手は声を掛け合って試合に取り組む姿勢が見られました。どんな時でもしっかりと声を掛け合って試合に臨むことが課題だと思います。また、負け試合は多かったですが、シュートが決まらず惜しい場面も見られました。決定的な場面でも確実に点数を入れることができるようにしっかりと日々の練習をしていきましょう。

2025.06.29 (Sun)  21:03

2年生 世田谷大会の結果

6月29日(日)に喜多見小学校で2年生の世田谷大会がありました。「バディA」と対戦し0-10で敗戦となりました。暑い中、ギリギリの人数で戦ってくれました。ボールが中(人混み)でずっと彷徨ってる感じなので、外にいる仲間が声を出して呼べばボールを外に出せ、少しずつ攻撃につながるのではないかと思いました。

2025.06.28 (Sat)  22:55

4年生 U10の結果

6月28日(土)に武蔵丘小学校で4年生のU10の試合がありました。「二子玉川」と対戦し2-3の敗戦でした。前半開始早々1点を決められましたが、前半のうちに取り返し、前半終了。後半に逆転したものの後半2失点を許し結果23の敗戦となりました。チーム力は決して大差なく、むしろ武蔵丘が勝っていると感じましたが、球際の競り合いやポジション間の連携で競り負けた印象でした。フレンドリーマッチでは1本目は20勝利、2本目は10勝利という結果でした。勝てた相手に公式戦で敗戦は悔しい結果ではありますが、フィールドを広く使ってサイドからの攻撃が随所にありましたので、チームとしてマッチすればかなり有効な形になると思いました。

2025.06.28 (Sat)  22:49

3年生 トーマスカップの結果

6月28日(日)J&Sグランドで3年生のトーマスカップの2回戦がありました。「塚戸」と対戦し0-1の敗戦でした。最後の1分位で多人数で攻められ、ゴールを守りに行った結果、まさかのオウンゴールとなってしまい失点してしまい悔しい結果となりました。コーチとしては、負けてなかったという言葉をいただきました。ただ、点を決めれなかったのは事実で負けた要因なので、全員が試合時に「絶対に勝つ」という気持ちを持つ事と声掛けをするのが大事との事でした。また、リフティングを10回以上出来るように練習する事という話もありました。リフティングを練習し、ボールコントロールが向上し、バランス感覚の強化が出来てこそ、得点に繋がっていくのだな、と思います。

1 2 3
Today's Schedule
2025.07.10 Thursday