お知らせ
クリスマスフェスティバル2024
12月22日(日)に武蔵丘小で今年最後の練習日にクリスマスフェスティバル2024が開催されました。全学年が揃ってマラソン大会や障害物競走やキックターゲット、紅白リレー、親子サッカーなどで楽しい一日を過ごしました。OBも遊びに来てくれて楽しんでくれました。準備から運営まで3年生の保護者の方々、有難う御座いました。子供たちもとても楽しそうでした。お疲れ様でした。
5年生 U11の結果
12月21日(土)に八幡山小学校でU-11リーグ戦がありました。「八幡山FC」と対戦し、本戦は3-0の勝利、フレンドリーマッチ3本はそれぞれ0-2、1-0、0-1でした。久しぶりに良い動き、良いカタチで得点し、選手たちもよく声を掛け合っていました。Tリーグが終わり戻ってきた選手が中心となり、経験を活かしてこれから学年としてのレベルアップに繋げられるといいです。
6年生 T3の結果
12月15日(日)に大泉学園希望が丘公園グランドで6年生のT3リーグが開催されました。公式戦は「BOA」と対戦し0-4の敗戦、TMは「リバティー」と対戦し0-8の敗戦でした。T3リーグ最終戦を終え、2勝16敗という結果でした。最後まで果敢にゴールを目指しましたが、1点が遠かったです。しかし、Tリーグで2勝出来たことは子供達にとって自信になったと思います。6年生の公式戦は終了となります。残り約3ヶ月、武蔵丘でのサッカー楽しみましょう。5年生はTリーグでの経験を今後のプレイに活かしていきましょう。
4年生 友好都市の結果
12月15日(日)に東大和9小で4年生の友好都市の試合がありました。「大和北FC」と対戦し公式戦は5-0の勝利、フレンドリー戦1試合目は4-0の勝利、2試合目は1-0の勝利でした。今までと違うポジションを試してみた結果、プレッシャーの甘い相手でしたが、思った以上に良く配球が出来ていました。相手やチーム参加メンバーによってフォーメーションを2ー4ー1にしたり3ー3ー1にしたりして試してみたいと思います。
3年生 U9の結果
12月15日(日)に武蔵丘小で3年生のU9リーグの試合がありました。「千歳台FC」と対戦し公式戦は8-2の勝利、フレンドリー戦は5-2の勝利でした。今日の試合でU9後期リーグは終了し、4勝1分けの勝ち点13で後期戦優勝です。おめでとう御座います。公式戦、フレンドリーマッチともに素晴らしい結果を収めることができました。チーム全体でパスをつなぐ意識が高まり、ボールをしっかり動かしながら得点に繋げることができたと思います。これからも「止める・蹴る」という基本動作の精度をさらに高められるよう、日々の練習に励んでほしいと思います。