Welcome

Information

最新のお知らせ

2016-08-23 17:00:00

10月から12月はインフルエンザ予防接種のため、予約の可否や対象年齢が異なります。

詳しくは>>こちら<<をご覧ください。

 

----------------------------

 home.jpg

 


 

・通常の診察予約

 

・予防接種/自費診療の予約

 

・インフルエンザ予防接種の予約

 

上記の3種類からご希望の予約種類を選びます。

 

 

 yoyakubi.jpg

 

②カレンダーからご希望の日を選びます。

 

ご希望日の予約ボタンを押してください。

 

 

 

 jikan.jpg

 

 

 

③希望の時間を選びます

 

例:1030~ご希望の場合はその隣の

 

予約ボタンを押してください。

 

(×の時間帯は選べません。)

 

 

 

 ninshou.jpg


 

 

④診察券番号を入力

 

パスワードは誕生日です。

 

例:12/5生まれの人は

 

パスワードは「1205」です。

 

認証ボタンを押します

 

 

 

当院に初めて受診される方(診察券番号の分からない方)は

 

初診情報入力欄に

 

情報を入力

 

予約ボタンを押します。

 

 

 kakutei.jpg

 

 

⑤予約内容を確認

 

確定ボタンを押します。

 

※この段階ではまだ予約は確定していません。

 

 

 kanryou.jpg

 

 

⑥予約完了

 

この画面が出て初めて、予約が取れています。

画面をメモしていただくか、印刷していただきますようお願いします。

 

 

 

 

 

 


2016-03-24 17:00:00

4月より、管理栄養士による栄養相談(指導)を始めます。
管理栄養士が食生活や栄養についての相談を聞き、専門的な視点から分かりやすく提案・指導します。


●こんな方にお勧めします
体重が増えすぎたので、減量したい
高血圧、心疾患で減塩が必要と言われた
糖尿病で食事コントロールを行いたいが、どうしたらいいのか分からない 等


●対象となる方
糖尿病、高血圧、高脂血症、腎臓病、心臓病、胃潰瘍、痛風、貧血など
がんや食欲不振で栄養状態の悪い方
など


●申し込み方法
医師が指導内容の方針を決定してから管理栄養士がご相談に乗りますので、まず受診(診察)が必要です。
受付窓口にご相談ください。
ご不明点があればお気軽にお問合せください。


2015-09-30 17:37:00

◆10月中旬~下旬から診察の順番待ち/予約の方法が変わります

 

時間帯予約と順番待ち予約の2本立てなります。

 

時間帯予約は2か月前から当日まで受診日時を予約できます。

直接来院して窓口で、またはネットから予約していただきます(電話は不可)

 

順番待ち予約は当日のみ、直接窓口で予約していただきます(電話/ネットは不可)

 

(*詳細が決まり次第、追って詳細を院内またはホームページ上に記載いたします。)

 

10月中旬以降にご来院の際は、あらかじめホームページをご確認いただき、ご予約のうえお越しください。

そうでない場合は、待ち時間が長くなることが予想されます。

 

-------------------------------------------------

 

◆予約方法の変更について(お読みいただかなくても構いません)

 

 

当院では地域のかかりつけ診療所として、地域住民の健康を守ることを社是にしています。そのためには信頼されることはもちろんのこと、受診しやすく相談しやすく「来てよかった、また来よう」と感じていただける環境を構築することが大切と考えています。

それでこそ些細なことから相談に乗れ、相談に乗れるからこそ正しい医療情報を伝えられ、気軽に来ていただけるからこそ予防医学も推進できる。結果的に地域の健康を守ることができると考えています。

 

そのための一つとして待合室を快適にし、特段の用事がなくても待合室は地域に開放されており、待ち時間のストレスもなるべく少なくしようと努力を重ねてきました。

待ち時間に関しては、電子カルテを入力するクラークを配置し、院内あらゆる箇所の電子化を進め、医師は機械の操作に煩わされることなく診察と治療のみに専念できるようにしています。また自分は同僚医師の中でもかなり手際よく(手抜きではありません)診療しています。しかしそれでも午前中などは12時間の待ち時間が生じていました。

 

そこで待ち時間のストレス解消のために、数年前に順番待ちシステムを導入しました。これは窓口やネットで順番待ちの番号が取れ、院内やネットからご自身の予想診察時間が分かるというものです。予想時間が分かるからそれまで院外で待つことができる、その間に他の用事を済ますことができる、具合の悪い方でも家のお布団の中で待つことができるというメリットを想定していました。これで少しでも喜んでいただけると。

 

ところが、その後ネット予約や窓口で順番をとった後に外出される方が過半数となるに従い、このシステムがうまく運用できなくなってきました。

それは順番だけ取って予想時間までにいらっしゃらない方、外出されたまま予想時間までに戻られない方が増えたためです。それらの方が待ち人数としてネットに表示されるため、院外でお待ちの方がまだご自身の時間が来ないと思ってさらに戻っていらっしゃらないという悪循環が生じました。待合室に誰もいないのに待ち時間だけが長く表示されるという事態まで起きることがありました。

 

これは、予想時間までに戻られなかった方を強制的にキャンセルさせていただくか、後の順番に回せば解決したのかもれませんが、唐突にそのような運用に変更しづらかったこと、予想時間にいらっしゃらなかった方にも様々な理由があるであろうこと、予約システムがそのような構成になっていなかったことなどから現実的ではありませんでした。

 

そこでこのたび(概ね10月中旬頃から)時間帯予約と順番待ち予約の併用システムを導入することといたしました。

これは診察時間の概ね7割の時間を日時きっちりお約束して診察する「時間帯予約」に割り振り、残り3割の時間を従来通り院内で順番をお待ちいただく「順番待ち予約」に割り振るものです。

時間帯予約は2か月前から当日まで予約できます。お時間をきっちりお約束する代わりに、時間に間に合わない場合はご自身で変更していただくか当方で自動的にキャンセルさせていただきます。

 

順番待ちの予約は待ち時間が読めない代わりに、難しい予約操作が不要でお時間に余裕があるかたに適します。時間予約よりも早く診察順番が回ってくることもありますし(特に状態のきわめて悪い方など)、逆に時間予約よりも遅いこともありえます。

 

これにより未来の受診日時が決まっている方(例えば毎月血圧でおかかりの方、会社を抜け出して効率的に受診したい方など)は時間帯予約でそのお時間をあらかじめご予約いただき、それまでの時間を有効に使えます。

当日突然受診したくなったかたは窓口で当日の時間帯予約と順番待ちとご都合の良い方を選び、時間帯予約のかたは予約開始時間までいったんご帰宅いただき、順番待ち予約のかたは待合室でお待ちいただきます。

 

なお、時間帯予約はきっちり時間を守る、遅れるとキャンセルする、などと強気の言い分の後で恐縮ですが、例えば心筋梗塞など重症のかたがいらっしゃるとその時点で1時間以上はその他の診療がストップします。そうそうあるわけではありませんが、これはどうしても避けられないのです。時間予約の数を制限し、順番予約の時間帯を緩衝帯として、極力時間を守りたいと決心していますが、このような事情が生じる可能性はご理解ください。

 

この方法がうまくいくか、また新たなる課題が生じるかはやってみないと分からないところもありますが、なるべく多くの人に喜んでいただけるシステムに育てていきたいと思っています。午前中の時間予約が立て込んでいるときは昼休みも返上して診療にあたる覚悟ですので、なにとぞ温かい目で見守ってくださるようお願いいたします。

 


2014-09-10 14:21:00

患者さんの利便性向上のため、

本年(2014年)11月から下記のように変わります。

 

 

午前

午前845

  ~

午後115

午前845

  ~

午後115

休診

午前845

午後115

午前845

午後115

午前845

午後115

午後

午後400

  ~

午後630

午後400

  ~

午後630

午後400

午後630

午後400

午後630

休診

 

  1. 水曜日が午前午後とも一日中休診となります(今までは木曜日午後休診)。
    代わりに木曜日を午前午後とも診療します(今までは午前のみ)。

  2. 午前午後とも開始時間と終了時間が変わります。

    診療開始時間は午前845から、終了時間は午後630までとなります。

ご迷惑をお掛けしますが、なにとぞよろしくお願いします。

 


2014-07-20 15:26:00

当院でも動脈硬化の検査(「血管年齢」の検査)ができます。

 

当院で国保の特定健診・後期高齢者健診・社保の健診を受けた方限定で、血管年齢検査を500円(自費・税込み)(*)で受けていただくことができます。
ご希望の方は受付までお申し付けください。

 

なお、血管年齢検査は予約制となります。健診当日に血管年齢検査の日を決めさせていただきます。
健診当日は受けられませんのであらかじめご了承ください。

 

*健診とは関係なく血管年齢検査を受けられる方は、3160円(自費・税込み)となります。


1 2 3 4 5 6