早崎内湖ビオトープ公式ホームページ

~早崎内湖再生保全協議会~

今日のビオトープ

ビオトープ周辺  詳細はこの文字をクリック!

DSCN9998.JPG

2018/9/16(日)晴れ 撮影 曼珠沙華

やっと午後から晴れて来ました。

彼岸花の季節になりました。「曼珠沙華」おしゃれな名前ですね。

DSCN9972.JPGDSCN9967.JPGDSCN9966.JPG

琵琶湖岸の野原いっぱいに咲きかけて来ました。

花の命は短いです。2~3日が見頃です。

DSCN9981.JPGDSCN9980.JPG

美しすぎて嫌う方もおられますが

この花ほど美しく作られた花は

少ない様に思います。

DSCN9976.JPG

アゲハチョウもバッチリ花に合っています。

DSCN0006.JPG

刈り取られた田圃に多くのサギが集まっています。

DSCN0008.JPG

アオサギの集団です。何事の相談かな、

エサは、それほどないように思うけど。

 

2018-09-16 19:12:47
DSCN0180.JPG

2018/8/29(水)晴れ 撮影 姉川ヤナ漁場のサギ

小鮎を獲るヤナ漁場にエサを求めて集まるサギ

DSCN0185.JPG

サギ達はそれぞれの場所争いが絶えません。

DSCN0220.JPG

場所を確保しているサギは水面を昇ってくる小鮎に

真剣です。

DSCN0217.JPGDSCN0197.JPGDSCN0225.JPG

それぞれにアユを獲っています。

DSCN0263.JPGDSCN0265.JPGDSCN0266.JPG

アオサギもやっとエサにありつけたようです。

RSCN0274.JPG

あわてたのか捕まえたアユを逃がしてしまいました。

RSCN0275.JPG

ガッチリとくわえています。

DSCN0270.JPG

橋の上から見たコアユ達です。

沢山います。

 

2018-08-29 17:35:24
DSCN9985.JPG

2018/8/19(日)晴れ 撮影 姉川河口のサギたち

この季節は、姉川河口に遡上してくるアユを狙ってサギ達が集まってきます。

DSCN9999.JPG

ダイ、チュウ、コ、アオサギが集まってきます。

水面下のエサを見ないでどこを見ているの?

DSCN9988.JPG

見逃すまいの気持ちが表れています。

DSCN0009.JPG

捕獲失敗した模様。

DSCN9996.JPG

逃げられたようです。

DSCN0013.JPG

やっと、獲物にありつけたようです。

DSCN0026.JPG

サギも美しいですね。

今日は、アユの遡上がないのか

アユを獲っている姿は少ないようです。

2018-08-19 09:09:18
DSCN0208.JPG

2018/7/22(日)晴れ 撮影 丁野木川の夕暮れ

カルガモの親子の団体です。15羽います。中々これだけの団体には会えません。

DSCN0211.JPG

何組かの親子が集まっているようです。

DSCN0206.JPG

DSCN0214.JPG

大きく育っています。1羽だけなら親と変わらないくらいです。

DSCN0246.JPG

少し離れた所で「ぴぃぴぃ」の鳴き声

DSCN0247.JPG

カイツブリの巣の上に大きなヘビがいます。

DSCN0254.JPG

ヒナが襲われたのか、卵か分かりませんが

親鳥が水をかけて対抗しています。

DSCN0256.JPG

この時の親鳥の水しぶきの抵抗でヘビは退散しました。

DSCN0260.JPG

ヘビはいなくなりましたが、ペアーのカイツブリも

何処かに泳いで行きました。

ヒナか、卵も分かりません。

 

2018-07-22 20:35:58
DSCN9985.JPG

2018/7/10(火)晴れ 撮影 カイツブリの育雛

大きな水で心配していましたが、3羽いたヒナは2羽になっていました。

DSCN9983.JPG

2羽は大きく育っていて、水にもぐたりと一人前です。

DSCN9995.JPG

親鳥たちは、巣の補修に一生懸命です。

DSCN9994.JPG

補修されていく巣に上がり子供がはしゃいでいるようです。

DSCN9989.JPG

巣の上にお母さんと思われる方が寝そべっています。

DSCN0001.JPG

次の雛の卵を産むための交尾中です。

DSCN0005.JPG

交尾が終わるとカメラに向って記念撮影。

次が産まれるといいのにね。

2018-07-10 20:10:41
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2024.04.26 Friday