商工会からのお知らせ
令和6年度「創業セミナー」※阿波市特定創業支援等事業(募集は終了しました)

今後の経営の指針となる「事業計画書」の作成を目標とする、「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」の各分野を
網羅した全6日間のコースです。
対象者:阿波市在住の方もしくは阿波市で
開業や事業承継をお考えの方
日 時:令和6年10月1日(火)~11月5日(火)
午後6時30分~午後8時30分
場 所:阿波市商工会 会議室
定 員:20名※定員超過の場合には書面にてお断り
することがあります。
締 切:令和6年9月13日(金)午後5時15分まで
申込方法:創業セミナーチラシ裏面の申込書に全項目を
ご記入いただき、阿波市商工会まで郵送かFAX、
又はチラシに記載しているQRコードを読み込むか
下記のGoogleフォームからお申込みください。
チラシ.pdf (1MB)
【令和6年度創業セミナーカリキュラム】
★第1回10月1日(火)
・創業者向け融資制度の紹介、創業計画書の必要性について
・創業動機の確認と事業ビジョン
★第2回10月8日(火)
・労働保険、社会保険、働き方改革関連法等の知識、人材育成の重要性等
★第3回10月15日(火)
・マーケティング戦略の組立と基本要素を知る
★第4回10月22日(火)
・あなたの事業の魅力をブラッシュアップする
★第5回10月29日(火)
・個人事業主に必要な会計・税務の知識、申告について
★第6回11月5日(火)
・儲けるための利益計画と資金管理のおポイント
※経営・財務・人材育成・販路開拓の各カリキュラムを6日間通じて実施するため、特定創業支援等の認定を受けるためには、
必ず全ての日程の受講が必要です
【お問い合わせ先】
阿波市商工会
〒771-1622 阿波市市場町興崎字北分60番地1
TEL:0883-36-5577 FAX:0883-36-5578
(創業前の方対象)スタートアップ創出促進補助金の募集について

とくしま産業振興機構がこれから創業・事業承継・第2創業を行う方向けに「スタートアップ創出促進補助金」の募集を行っていますので、お知らせいたします。
事前相談受付は令和6年4月1日(月)~令和6年5月13日(月)、申請書提出締切は令和6年5月20日(月)午後5時必着、
事業実施期間は交付決定日から令和7年1月31日までで、補助率1/2以内、補助上限額200万円となっています。
その他詳細・お問合せ先については下記よりご参照ください。
スタートアップ創出促進補助金 募集の御案内 | あったかビジネス | 創業したい | 公益財団法人 とくしま産業振興機構 (our-think.or.jp)
(労働保険)特別加入の新規加入・脱退等に係る注意点について
労働保険事務組合に委託されている方は、通常は労災保険の対象とならない代表者やその家族、法人の役員等も「特別加入」という制度によって労災保険の適用を受けることができます。
特別加入は事前申請が原則となっており、翌年度(4/1)からの新規加入・脱退・日額変更を希望される方は、3月中に申請が必要です。
つきましては、特別加入の各種変更をご検討されている方は、令和6年3月19日(火)までに阿波市商工会 労働保険担当までご連絡いただくか、下記フォームよりご連絡ください。
※特別加入制度の内容については 特別加入制度のしおり(中小事業主等用) 等をご参照ください。
経営状況調査アンケートへのご協力について(終了しました)

本会では、経営発達支援計画に基づき、小規模事業者の方に寄り添った支援(伴走型支援)を行っています。
このたび、事業者の方の経営状況を把握するとともに、事業者の支援ニーズを把握し、今後のよりよい支援・事業に活かしていくために、標記アンケートを実施いたします。
5分程度で済みますので、阿波市内の事業者の方はぜひ本調査にご協力下さいますようお願いいたします。
ご回答は、下記アンケートフォームまたは別添アンケート用紙(FAX、Eメール等)より回答ください。
※回答期日は令和6年2月9日(金)までとさせていただきます。
経営状況調査アンケート用紙.pdf (0.38MB)
DXに繋がる設備投資を支援する「徳島県生産性革命投資促進事業費補助金」の募集について

徳島県は、DXに繋がる設備投資を支援する補助金を創設しましたのでお知らせします。
事業費が300万円を超えるデジタル技術を活用した設備投資をお考えの県内中小・小規模企業者の方は活用をご検討ください。
DXとは・・・「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」(経済産業省「中堅・中小企業等向け『デジタルガバナンス・コード』実践の手引き2.0」より)
※本事業は、とくしまDX推進センター((公財)とくしま産業振興機構内)の支援を受け、3~5年のDX推進計画を策定して取り組む必要があります
・応募〆切
令和6年2月26日(月)
・申請、問合せ先
徳島県生産性革命投資促進事業費補助金運営事務局
〒770-0865_徳島県徳島市南末広町5番8ー8号
徳島経済産業会館2階(公財)とくしま産業振興機構内
電話番号:088-654-0102 FAX:088-653-7910
Mail:toushisokushin@our-think.or.jp
その他詳細は下記ホームページの募集要項、Q&A等をご参照ください。
HP:「徳島県生産性革命投資促進事業費補助金」の募集について|徳島県ホームページ (tokushima.lg.jp)
徳島県生産性革命投資促進事業費補助金リーフレット.pdf (1.5MB)