インフォメーション
新商品のお知らせ(エチオピア ホワイトナイルN)
当店で大人気のエチオピアコーヒーから、今週より新たに「ホワイトナイルN」をご提供致します。
エチオピアの契約農園で取れるトップクオリティーの豆からウォッシュト製法したのが「ブルーナイル」、ナチュラル製法したのが「ホワイトナイル」です。
ウォッシュト製法・・・コーヒーの果実を剥いで水洗後に天日乾燥・脱穀させたもの
ナチュラル製法 ・・・コーヒーの果実を削がずに天日乾燥させ、その後に脱穀するもの
一般的にウォッシュトは「すっきりとしたクセのないクリーンな味」、ナチュラルは「熟成したワインのような風味や、コーヒーの果実から移った豊かな甘味」が特徴です。
GW期間中、「ブルーナイル」「ホワイトナイル」の両方ご提供が可能です。
この機会に是非飲み比べてみてはいかがでしょうか。
「商品名」 ホワイトナイル
「焙煎度」 中煎り(ハイロースト)
「生産地」 シダモ グジ・ウラガ地区
「農園名」 3Ha以下の小規模農家
「標高」 1,900~2,400m
「栽培品種」アラビカ種(原生種)
「精製方法」ナチュラル 100%天日干し
「特別分類」スペシャルティ
・価格 コーヒー豆 100g(800円)
200g(1,500円)
(店舗では一杯500円にてご提供致します)
新商品のお知らせ(コロンビア ラ・プリマヴェーラW)
北海道にもようやく春が到来し、十勝中札内村にも桜の便りが届きました。
「ラ・プリマヴェーラ」はスペイン語で「春」を意味します。
カップに表現されるフローラルなアロマ、香味豊かなフルーツ酸、バニラのような上質な甘味は、そのコーヒーが持つイメージから名付けられました。
入荷したばかりの2021/22ニュークロップ「ラ・プリマヴェーラ」を是非ご賞味下さい。
「商品名」 ラ・プリマヴェーラ
「焙煎度」 中煎り(ハイロースト)
「生産地」 コロンビア サンアグスティン アルゼンティーナ
「農園名」 3Ha以下の小規模農家
「標高」 1,700~1,850m
「栽培品種」アラビカ種(カツーラ亜種、ブルボン亜種、ティピカ亜種)
「精製方法」ウォッシュト
「特別分類」スペシャルティ
・価格 コーヒー豆 100g(750円)
200g(1,400円)
(店舗では一杯450円にてご提供致します)