商工会からのお知らせ

2025 / 06 / 11  12:17

観光客受入環境整備支援事業(ユニバーサルデザイン・インバウンド)のご案内

佐賀県観光連盟では、佐賀県を訪問される外国人旅行者や、高齢者、障がい者、子ども連れ等の受入環境を整備し、
滞在時の快適性及び満足度の向上を図るため、環境整備支援の一環として、以下の支援事業を実施されます。


①観光客受入環境整備ユニバーサルデザイン支援事業
 (HP)https://www.asobo-saga.jp/business/news/detail/d2b290c5-0912-4e9a-b678-da50e996a0c2
 【補助対象事業】
  ・高齢者等の観光客が快適に施設を利用するための改修等のバリアフリー化事業
  ・高齢者等の観光客が利用する施設の機能を高めるための備品整備事業

 (補助対象となる事業例)
  ・バリアフリー機能を備え付けた洋式便器への改修
  ・洗面台の整備  ・オストメイト対応トイレ等
  ・移動補助に関する備品  
  ・スロープ、リフト、階段昇降機、手すり等
  ・段鼻滑り止め、段鼻蛍光剤、その他灯り等
  ・手すり付きベッド、入浴椅子、入浴リフトなどの入浴補助器具等
  ・点字ブロック及び点字メニュー、点図の設置、筆談ボード、音声案内の設置
  ・おむつ交換台、授乳室、ベビーベッド、ベビーキープの新設・増設
  ・ベビーカー置場設置に係る工事費  ・子ども用補助便座の購入


②観光客受入環境整備インバウンド支援事業
 (HP)https://www.asobo-saga.jp/business/news/detail/c2314795-45dd-4357-98a9-47c973fb1277
 【補助対象事業】
  ・外国人観光客の受入体制整備・おもてなし向上に資する事業
  ・地域における多言語対応に係る事業

 (補助対象となる事業例)
  ・施設等における館内の外国語またはピクトグラム表示案内板等の設置
  ・外国語表記のまち歩きマップ等の作成
  ・外国語表記のパンフレット、館内利用案内及び外国語表記のホームページ作成
  ・通訳機など専ら多言語でのコミュニケーションをとる用途の電子機器
  ・施設内表示及びメニューの多言語化
  ・メニューの多言語注文のオンライン化(モバイルオーダー等)

 【受付期間】
  ①②いずれも 令和7年5月30日から令和7年12月12日(金)まで

 【支援内容】
  ①②いずれも 補助率    2分の1以内
         補助上限額  50万円

【お問い合わせ先】
  一般社団法人佐賀県観光連盟 経営・地域支援部(担当者:久保田)
  〒840-0041 佐賀市城内一丁目1番59号
  TEL:0952-26-6754 , FAX:0952-26-7528
  Mail:chiikishien@saga-kanko.jp

2025 / 06 / 11  08:42

【会員限定】定期健康診断のご案内

会員及び従業員を対象とした健康診断を実施します。

労働安全衛生法では事業主に対し、雇用している労働者に年一回の定期健康診断を受診させることが義務付けられていますので、この機会を利用し是非とも受診されますようご案内いたします。

受診を希望される事業所は別紙「申込書」に必要事項を記入の上、6月27日(金)迄に、多久市商工会へご送付くださいますようお願い申し上げます。(申込みFAX可)

1.実施日時  令和7年7月25日(金)9:00~11:00

        ※受診票は、健診実施機関より送付されます。

2.場  所  多久市商工会館

3.実施機関  一般社団法人 メディカル多久

4.検査項目及び健診費用

  pdf 検査項目及び健診費用.pdf (0.1MB)

  ※ ②生活習慣病予防健診の申込が20名未満の場合は、①労働安全衛生法に基づく健康診断へ変更となりますのでご了承ください。

  ※検査内容等につきましては、実施機関へお問い合わせください。

  ※健診実施機関より健診結果配布の際に集金されますが、不在時の場合は振込手数料を事業者負担にて指定口座へお振込下さい。

5.申 込 先  多久市商工会

・別紙 pdf R7健康診断申込書.pdf (0.06MB)

 

2025 / 06 / 06  10:40

令和7年度 「事業計画策定セミナー」開催のご案内 ※間もなく申込を締め切ります!

事業計画策定セミナー 日 時 令和7年6月17日(火)14時~16時 場 所 多久市商工会館 2階大会議室 講 師 SGまちづくり研究所 木下 和弘 氏 内 容 ①事業継続力強化計画 1.計画申請のためのGビズIDプライム登録 「個人はマイナンバー、法人はマイナンバーと全部事項証明書(写)が必要」 2.申請書の作成 ・地震ハザードステーション及びハザードマップによる自然災害等の想定 ・ひな.png

「令和7年度 事業計画策定セミナー」のご案内です。

事業計画を策定することで、自社の状況把握もでき、

新たな目標への道筋が見えてきます!

 

また、補助金申請時の加点や税制優遇などのメリットがある認定計画書も今回のセミナーでご案内します!

受講料は無料ですので、お早めにお申し込みください!

 

申込期限 : 令和7年6月9日(月) 

 

まずは、多久市商工会までお問い合わせください。

電話 0952-74-2144

2025 / 06 / 06  10:31

佐賀 介護・福祉業DXフェアのご案内

介護・福祉業向けのDXフェアが開催されます。

 

◼日時 : 2025年6月13日(金)10:00~17:00

◼会場 : リコージャパン株式会社佐賀支社 佐賀市兵庫町瓦町四本松1082

◼お申込方法 :下記お申込書をダウンロードいただき、FAXでお申し込みください。

(リコージャパン株式会社 佐賀支社:0952-26-5694) 

 

 

pdf 20250613DXセミナーチラシ.pdf (1.06MB)

pdf お申込書.pdf (0.61MB)

2025 / 06 / 06  10:22

令和7年度GXモデル企業の募集について

令和7年度GXモデル企業の募集について

佐賀型カーボンニュートラルチャレンジとして、今年度もモデル企業の創出を実施し
ます。6月20日(金)まで応募を受け付けております。

 

検討される企業様は、下記URLより詳細をご確認ください。

詳細URL

https://saganetzero.com/gx-support/

 

 

pdf GXモデル企業募集チラシ .pdf (3.8MB)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2025.06.24 Tuesday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる