県連からのお知らせ
小規模事業所デジタル化相談窓口からのお知らせ
小規模事業所デジタル化相談窓口 ~奈良県内の小規模事業所の皆様にご利用いただけます ~
業務のデジタル化を進め、生産性を向上させたいとお考えの小規模事業所向けに『小規模事業所デジタル化相談窓口事業』を開設しています。
本事業は、奈良県総務部デジタル戦略課の委託を受け、(一社)奈良情報活用推進協会が実施しています。ぜひ当相談窓口をご活用ください。
《相談内容》
奈良県内で小規模事業所を経営されている方からの経理や労務管理等のデジタル化に関する相談に対し、次のようなアドバイス等を行います。
• 事業所に適したデジタル化の方法
• 導入機器やソフトウェアなどの紹介
• IT導入に係る補助金の案内(補助金申請代行は含みません)
《受付期間》
2021年11月17日(水)~2022年3月8日(火)
《申込方法》
専用電話または予約受付フォームによりご予約の上、相談会場へお越しください。
1. 専用電話:0742-94-8171(平日9時~17時/12月30日~1月3日を除く)
2. 予約受付フォーム(専用サイト https://www.napiu.jp/digital-sodan/)
・相談は1回60分まで、火曜、金曜(午前もしくは午後)で開催します。
・相談実施日・時間帯の空状況、実施場所は、上記の専用サイトでもご覧いただけます。
案内チラシはこちら↓
中小企業デジタル化相談窓口チラシ用.pdf (0.25MB)
ビジネスマッチなら 橿原ビジネス商談会 首都圏販路開拓セミナー参加事業所募集
ビジネスマッチなら 橿原ビジネス商談会
首都圏販路開拓セミナー |
当セミナーはこれから首都圏への販路展開を考えている事業者様への「まず一歩」とし、令和3年8月に東京銀座にあった奈良県のアンテナショップ「奈良まほろば館」が東京新橋に移転リニューアルされました。奈良まほろば館の物販運営会社のバイヤーより奈良まほろば館が求める商品と首都圏の客層が求める商品や動向について講義していただきます。是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。
セミナーの内容 ・首都圏の客層が求める商品はどのようなものか ・リニューアルした奈良まほろば館の客層と動向 ・奈良まほろば館が求める商品、取引条件
●開催日時 令和3年12月7日(火) 14時~16時 ●開催場所 橿原商工会議所4階会議室
●定員 20名(先着順・1事業所1名)
●申込締切 令和3年11月30日(火)まで 定員になり次第締切
その他詳細は下記の案内チラシ兼参加申込書をご確認下さい。
案内チラシ↓
※お問い合わせは奈良県商工会連合会又は橿原商工会議所までお願いします |
ビジネスマッチなら 橿原ビジネス商談会 クラウドファンディングを活用した新規販路開拓セミナー開催のお知らせ
ビジネスマッチなら 橿原ビジネス商談会
クラウドファンディングを活用した新規販路開拓セミナー
~コロナ禍における販路開拓の可能性を探る!
セミナーの内容
・クラウドファンディングの実作業を知る
・クラウドファンディングを活用した新規販路開拓
・ECとクラウドファンディングで相乗効果を狙う
・質疑応答
●開催日時
令和3年11月29日(月)
14時~16時
●開催場所
橿原商工会議所4階会議室
●定員
20名
●申込締切
令和3年11月19日(金)まで 定員になり次第締切
その他詳細は下記の案内チラシ兼参加申込書をご確認下さい。
案内チラシ↓
クラウドファンディングを活用した新規販路開拓セミナー.pdf (2.24MB)
※お問い合わせは奈良県商工会連合会又は橿原商工会議所までお願いします
ビジネスマッチなら 橿原ビジネス商談会 株式会社近商ストアとの個別商談会参加事業所募集
ビジネスマッチなら 橿原ビジネス商談会
株式会社近商ストアとの個別商談会
(バイヤーとの対面式商談)
奈良・大阪・京都で展開するスーパーマーケットへ自社商品をPR!!
●開催日時
令和3年11月30日(火) 午前10時 ~ 午後5時
●開催場所
橿原商工会議所4階会議室
●商談品目(バイヤーリクエスト)
・スーパーマーケット催事
※販売スタッフがついていただけること・キッチンカーも歓迎
・店舗内特設コーナーの展開商品(食品全般)
※非食品は対象外
上記、商談項目は対象店舗があります。対象店舗については案内チラシをご確認下さい。
●定員
12事業所(定員になり次第締切ます)
●申込締切
令和3年11月19日(金)まで
参加費、商談方法,等の詳細は下記の案内チラシ兼参加申込書をご確認下さいご確認下さい。
案内チラシ兼参加申込書↓
株式会社近商ストアとの個別商談会.pdf (3.72MB)
※お問い合わせは奈良県商工会連合会又は橿原商工会議所までお願いします
令和3年度奈良県高校生合同企業説明会(オンライン開催)参加企業募集
県内企業の魅力を奈良県内の高校生に発信する場として令和3年度奈良県高校生合同企業説明会を県教育委員会が開催されます。
高校生が県内の企業を知る機会を設けることで、生徒各自の労働観、早期離職を防ぐこと、また生徒の進路選択の幅を広げ、将来、奈良県で活躍し、奈良県を活性化させる人材を育成することを目的とします。
開催方法
Web会議システム(Zoom)
日時
令和4年3月29日(火)
①14:00~14:20
②14:25~14:45
③14:50~15:10
④15:15~15:35
参加企業を上記、①~④のいずれかの時間帯振り分けさせていただき定められた時間帯にご説明いただきます。高校生は4つの時間帯の中で、各1社(計4社)の説明を聞きます。各企業1回の説明となりますが、参加生徒の希望状況により複数回の説明をお願いする場合があります。
参加対象者
奈良県内の高等学校に在籍する2年生で、卒業後就職を希望する者
募集企業数
50社程度(予定数を超える応募があった場合は案合チラシの選定基準のとおり選定します。)
※参加の要件
・各種法令を遵守していること
・奈良県内に就業場所があること
・令和4年度に奈良県内の高等学校に求人を出す予定があること
・以下の禁止事項を厳守すること
面接及び面接に類似する行為など、選考につながるとみなされる行為
住所、氏名学校名等の個人情報を求める行為
連絡先
奈良県教育委員会 TEL 0742-27-9851
その他、詳細及び参加要件、回答方・期限等につきましては下記案内チラシを必ずご確認下さい。
案内チラシ
令和3年度奈良県高校生合同企業説明会案内チラシ.pdf (0.09MB)