県連からのお知らせ
共存共栄で厳しい経済情勢を乗り越える!!「経営力アップ!セミナー」の開催
物価の高騰など様々な理由により経営コストが増している昨今、下請け中小企業へ取引条件のしわ寄せをすることなくパートナーとして共存共栄していくための宣言「パートナーシップ構築宣言」が注目されています。
奈良県商工会連合会では本宣言に関する概要を含め、厳しい経済情勢を乗り越えるための最新動向についてを本セミナーにて解説いたします。参加無料ですので是非ともご参加ください。
開催日時:令和5年8月21日(月)14:00~16:00
開催場所:THE KASHIHARA 奈良県橿原市久米町652-2
オンライン視聴も可能
定 員:300名 ※申込先着順に締め切ります。
詳しくはチラシをご参照ください。
セミナーチラシ.pdf (1.32MB)
パートナーシップ構築宣言周知チラシ.pdf (2.59MB)
※お申込みは以下URLより
https://forms.gle/6joT4EyDbTZTn5dE6
<パートナーシップ構築宣言とは>
関係閣僚(内閣府、経産省、厚労省、農水省、国交省及び内閣官房副長官)と経団連会長、日商会頭、連合会長をメンバーとする「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」において、「パートナーシップ構築宣言」の仕組みが2020年5月に創設されました。
「パートナーシップ構築宣言」は、サプライチェーンの取引先や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築することを、「発注者」側の立場から企業の代表者の名前で宣言するものです。
宣言を通して、下記ポータルサイトでの公表や一部補助金申請時の加点措置などメリットも受けられます。
よろず支援拠点の創業塾開催
奈良県よろず支援拠点で、令和5年度「創業初心者セミナー夢をかなえる土曜塾」が開催されます。
本塾を受講することにより、小規模事業者持続化補助金「創業枠」(最大200万円)など特定創業支援等事業のメリットを受けることができます。
詳しくは別添の資料をご確認ください。
令和5年度土曜塾【オンライン開催】チラシ.pdf (0.53MB)
【セミナー内容】
①[経 営] 事業コンセプトの決定
②[販路開拓] マーケティングの基礎
③[財 政] 財務・会計の基礎
④[人材育成] 組織・人材、支援制度
【申込期間】
令和5年6月26日(月)~令和6年1月20日(土)
【申込方法】
よろず支援拠点ホームページから申込
https://www.nara-sangyoshinko.or.jp/n-yorozu/seminar/3117
※詳細等お問い合わせは奈良県よろず支援拠点(柏木本部TEL:0742-81-3840、近鉄奈良駅前サテライトオフィスTEL:0742-81-3546)まで
-魅力再発見- 大和郡山フェア
大和郡山市商工会・大和郡山市の主催により地元の名店勢ぞろいのフェアが開催されます。
各日イベントも実施されますので是非ご来店ください。
日 程:2023年6月2日(金)~4日(日)
時 間:10:00~19:00(最終日のみ18:00)
会 場:イオン大和郡山/イオンモール大和郡山
主 催:大和郡山市商工会・大和郡山市
※詳しくはチラシをご覧ください。 大和郡山フェアチラシ.pdf (3.69MB)
労働契約等解説セミナー2023
本セミナーでは「労働契約に関する基本情報」をはじめ、パートや契約社員等の長期的な活躍を促進する制度「無期転換ルール」、2022年7月に改定された「副業・兼業の促進に関するガイドライン」について解説いたします。オフィスやご自宅等からご参加いただけるオンラインセミナーです。セミナー終了後には個別相談会を予定しております。
セミナーにご参加いただいた方には、労働関係法令や副業・兼業の促進に関するガイドラインをまとめたテキスト、資料集を無料で配布いたします。テキスト、資料集はセミナー終了後もぜひ社内でご活用ください。
なお、このセミナーはどなたでも無料でご参加いただけます。
■対象者
労働者、事業主、人事労務担当者を対象としておりますが、どなたでもご参加いただけます。
■セミナープログラム
①労働契約法をはじめとした労働関係法令の基礎
②無期転換ルール
③副業・兼業の促進に関するガイドライン
■お申し込み
下記HPの申込フォームからお申し込みください。
https://roukeiseminar.mhlw.go.jp
※詳細はこちらのチラシをご覧ください。
リーフレット一般(6~12月).pdf (0.86MB)
【お問い合わせ】
令和5年度 厚生労働省委託事業所(ランゲート株式会社)
TEL: 075-741-7862 FAX: 075-741-7863
MAIL: rule.2023_01@mb.langate.co.jp