長崎市北部商工会
ー長崎市の三重・外海・琴海地区の商工業者の経営の支援を行っていますー

Welcome to our homepage
 095-850-0050
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2024 / 01 / 19  11:38

「小規模事業者持続化補助金<一般型>」の第15回公募要領を公開しましたので、お知らせします。

1.事業概要

「小規模事業者持続化補助金<一般型>」は、小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更に対応するため、自ら作成した経営計画に基づく販路開拓等の取組を支援するものです。

公募開始   : 2024年 1月16日(火 )<公募要領公表>
申請受付開始 : 未定 ※受付開始時はHPにてお知らせします。

第15回受付締切:2024年 3月14日(木)[電子申請:17:00][郵送:締切日当日消印有効]
事業支援計画書(様式4)発行の受付締切:2024年 3月7日(木)※

公募要領第11版を公開いたしました。
※ 本事業の申請に際しては、原則、電子申請システム(https://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/app_sys/index.html)をご利用ください。
第15回公募より電子申請の申請フォームが「Jグランツ」から新たな電子申請システムへと変更となりましたので、ご注意ください。
公募要領や申請様式に変更がありますので、郵送申請の方は必ず第11版の様式で申請してください。

※ 事業支援計画書(様式4)の発行について(商工会等支援機関が発行します)
様式4の発行に時間を要する場合がありますので、余裕をもってお手続きいただきますようお願いいたします。

<電子申請の場合>
電子申請システムへ「経営計画書」および「補助事業計画書」の入力、希望する枠や加点等に関する書類等を添付の上、地域の商工会に「事業支援計画書」(様式4)の作成依頼を行ってください。その後、商工会窓口で「事業支援計画書」(様式4)の交付を受けてください。

 

<郵送申請の場合>
「経営計画書」および「補助事業計画書」(様式2・3)の写し、希望する枠や加点等に関する書類等を地域の商工会窓口に提出の上、「事業支援計画書」(様式4)の作成・交付を受けてください。

 

公募要領、様式等は下記専用サイトをご確認ください

  小規模事業者持続化補助金【一般型】  申請について (shokokai.or.jp)

2024 / 01 / 19  11:23

事業継続・再構築サポート事業【一般社団法人長崎県中小企業診断士協会】

一般社団法人長崎県中小企業診断士協会では、事業継続・再構築サポート事業を実施します。

小規模事業者持続化補助金の公募も始まり、近々、事業再構築補助金の公募も予定されています。

補助金計画書作成支援を受けたい事業者の方は、申込用紙にご記入の上、商工会までご提出ください。

なお、事業による支援期限は3月10日までとなっておりますので、お早めに。

また、商工会でも支援を行っていますので、ご相談ください。

 

pdf R5_事業継続チラシ(申込様式).pdf (0.22MB)

2024 / 01 / 17  15:13

ナガサキ地域未来投資促進ファンド助成事業募集

長崎県では、地域未来投資促進法に基づき策定した基本計画に定める3つの分野と、本県製造業の一定の割合を占め、本県の特色ある産業のひとつである食料品製造業分野を合わせた4つの分野について長崎県の強みを活かして経営の革新や創業を行う取り組む県内の中小企業者等に対して助成事業による支援を行います。

<支援重点分野とは>

①成長ものづくり分野

(関連企業が多く集積している造船・プラント関連分野及び既存技術の応用と今後の成長が期待できる航空機関連分野など)

②環境・エネルギー関連分野

③第4次産業革命分野

(あらゆる産業分野で必須となることが見込まれ、今後の高い成長が期待できる半導体、ロボット、組み込み、IoT分野)

④食料品製造業分野

<助成対象者>

①製造業・情報通信業(日本標準産業分類参照)を営む県内中小企業者等で、同分野での事業拡大に取り組む方

②上記①以外で製造業・情報通信業に取り組むa~cの方々

a.県内において創業する方(注1)

b.県内に主たる事業所を有し経営の革新を行おうとする中小企業者等(みなし大企業を除く)

c.県内に主たる事業所を有する特定非営利活動法人

<助成内容>

1.技術応用開発・事業化調査事業

【助成期間:1年以内】 2/3以内 300万円

2.商品化研究・開発支援事業

【助成期間:2年以内】 2/3以内 500万円

3.見本市出展支援事業

【助成期間:1年以内】 2/3以内 100万円

4.認証取得支援事業

【助成期間:2年以内】 2/3以内 200万円

※ 複数のメニューを同時に利用できます。

<審査案件の募集期間>

2024年1月9日(火) ~ 2024年3月22日(金)17時必着

※予め申請前のご相談・ご連絡をお願いいたします。

【問い合わせ先】

公益財団法人 長崎県産業振興財団

研究開発推進グループ(担当:佐々野・上野)

〒856-0026 大村市池田2丁目1303-8

TEL:0957-52-1138 / FAX:0957-52-1140

https://www.joho-nagasaki.or.jp/business/miraifund/

pdf ナガサキ地域未来投資促進ファンド助成事業.pdf (2.61MB)

2024 / 01 / 17  14:58

2023年度 中小機構EC活用支援事業「EC活用チャレンジ企画(BtoB×BtoC同時攻略編)」

中小機構では、EC活用支援パートナーや関係公的機関と連携した、中小企業の販路開拓支援が実施されています。
 今回はBtoB×BtoC同時攻略編として、「BtoBもBtoCも。海外販売への挑戦を全面支援!」をテーマに、
バイヤー向けと一般消費者向けの両面で海外販売の可能性を探ることができる企画です。
 


1.企画概要
  日 時 令和6年1月26日(金)15:00~17:00
  形 式 オンライン開催
  対 象 中小企業者、商工会等支援機関職員
  費 用 無料
  内容① 海外取引未経験の方必見!中小企業・小規模事業者にこそ知ってもらいたい
      「Alibaba.com」に見る海外展開の勝ち筋
  内容② 国内ECサイトで海外販売を実現!?
      「Buyee Connect」で発見する自社商品の海外ポテンシャルと販売戦略
  H P https://ecpartner.smrj.go.jp/challenge240126/

2.申込締切
  令和6年1月25日(木)正午
  参加をご希望される方はHPの右下「お申し込みはこちら」からお申込みください。
  (紹介機関について「全国商工会連合会または各地商工会」を選択おねがいいたします。

2024 / 01 / 17  14:54

令和5年度外国人材受入促進セミナーのご案内

外国人材の活用をご検討されている企業の皆様に制度説明から受入企業の生の情報まで、
リアルな情報をお届けします。
 外国人材の受入れに興味ある方は、是非受講ください。

 日時:令和6年2月1日(木曜日) 14時00分から16時00分
 開催方法:集合型(リアル)とオンラインのハイブリット開催  
      集合型:出島メッセ長崎102会議室(長崎市尾上町4-1)
      オンライン:後日、参加時のURLを送付(Zoom)

 <申込方法>
(1)県ウェブサイト「電子申請システム」からの申し込み
   URL:https://apply.e-tumo.jp/pref-nagasaki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=3505

(2)QRコードからの申し込み
  セミナーのチラシに掲載しています。

 <お問い合わせ>
  県雇用労働政策課
   電話番号    095-895-2714
   ファックス番号 095-895-2582

 

pdf 外国人材受入セミナー.pdf (0.44MB)

1 2
2024.04.27 Saturday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる