備北商工会

Welcome to our homepage
 0866-42-2412
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2022 / 07 / 22  16:30

令和4年度buyer`s room(バイヤーズルーム)の商品募集について

地域の資源・技術の活用 、 商工会の支援のもとに開発された特産品の普及や中小・小規模事業者

の販路開拓を支援することを目的とした 「 buyer‘s room バイヤーズルーム )」 が実施されます。

 一昨年度から開始した本事業は、「 審査会型ビジネスマッチング 」 をテーマにし、商談に重点

を置き、過去 3 回の累計で 598 件の新規商談が行われました 。 本年度も褒賞による付加価値向上に

加え、ビジネスマッチング強化を目指します。皆様のご応募をお待ちしております 。

 

お申込みサイト

下記の全国商工会連合会サイト「CANVAS 」よりお申込みください。

申込にはアカウント作成が必要です。

申込サイトURL

https://www.canvas shokokai.jp/service/btob/1569/

 

pdf 応募のご案内_buyer's room.pdf (0.88MB)

2022 / 07 / 15  08:49

中国オンラインビジネス商談会 出展者募集!

 中小・小規模事業者等が海外への販路開拓と売上増加を図ることを目的に、海外輸出に

知見・実績を持つ民間企業等と連携し、中国バイヤーとのオンライン商談会を開催する事業となります。

 

1 申込対象者

   中国との貿易、中国への進出を希望する中小・小規模事業者

   (サンプル送付や各種資料提出など、スケジュールを順守してください)

 

2 対象品目

食品・非食品

   ※産地によって輸出できない品目がございます。

   (参考)

産地

輸出できない品目

福島、宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、長野

全ての食品、飼料

新潟

米を除くすべての食品、飼料(米は輸出可能)

上記都道府県以外

野菜及びその製品、乳及び乳製品、茶葉及びその製品、果実及びその製品、薬用、植物産品

 

3 募集期間

   第1回:令和4年6月21日() ~ 令和4年7月15日()17:00

   第2回:令和4年6月21日() ~ 令和4年8月 4日()17:00

   第3回:令和4年6月21日() ~ 令和4年9月 2日()17:00

 

4 募集数

20事業者程度(1~3回合計)

※出展希望者多数の場合は『中国オンラインビジネス商談会』事務局にて選抜となります。

 

5 スケジュール

 

募集締切

事前セミナー

全体商談会

個別相談会

(5日間)

第1回

7月15日

7月27日

9月1日

9月12-16日

第2回

8月4日

8月16日

10月5日

10月12-16日

第3回

9月2日

9月12日

11月2日

11月14-18日

※スケジュールに関しては、日本・中国の新型コロナウイルスの感染状況等によって前後する場合がございます。

 

 (1)事前セミナーについて

【実施内容(例)】

・書類作成について

・商談の流れと心構え

・中国企業と貿易する際の注意点

 

 ・事業全体の流れ、今後のスケジュール等の確認

【実施方法】Zoomを用いたオンライン講義

 

【留意事項】事前セミナーにおいて、指導・助言等が行われますが、契約・輸出等を確約するものではございません。

 

 (2)全体商談会について

行なっていただきます。

【実施場所】商道スタジオ(東京都墨田区)

       出展事業者は、配信スタジオにお集まりいただきます。

【実施方法】Zoomを用いたオンライン講義

【プレゼン時間】各社10分 ※質疑応答別

 

 (3)個別商談会について

国内の配信スタジオ(東京都墨田区)から会社や商品のPRをするためのプレゼンテーション(各社10分)を全体商談会のプレゼンテーションでご興味を持っていただいた中国企業と、個別の商談 に進んでいただきます。

【実施方法】オンラインミーティングアプリを用いたオンライン商談(通訳付き)

【実施場所】オンライン(各地域から参加可能)

 

 (4)その他内容については、別添資料「中国オンラインビジネス商談会_実施要領」をご確認ください。

 

6 申込方法

 (1)下記URLから販路開拓支援サイト「CANVUS」の事業ページへアクセス

事業HP https://www.canvas-shokokai.jp/service/btob/1083/

(2)ページ下部『募集資料をDLする』から申込書をダウンロード。

(3)申込書を記入後、下記申込先へメールにてお送りください。

 

7 申込書送付先・出展に関するお問合せ先

中国オンラインビジネス商談会 運営事務局

(株式会社HSプロモーション)遠藤氏

メールアドレス:infohs-p.co.jp TEL03-6659-9010

pdf ①中国オンラインビジネス商談会_実施要領.pdf (1.18MB)

pdf ②中国オンラインビジネス商談会_申込書.pdf (0.45MB)

2022 / 07 / 12  10:14

令和4年度高梁市企業懇談会について

市内企業の活性化を促し地域経済の発展を役立てることを目的とし、

セミナーと企業間の交流・情報交換を行う「高梁市企業懇談会」が催されます。

ぜひご参加ください。参加費無料。

開催日時

 令和4年8月1日(月)13時30分~16時00分

開催場所

 高梁国際ホテル 2階クリスタルホール(高梁市正宗町2033)

開催内容

セミナー 13時40分~14時40分

 テーマ「アフターコロナの日本経済のゆくえ」

 講師 ニッセイ基礎研究所 チーフエコノミスト
    矢嶋 康次(やじま やすひで)氏

    矢島  康次 氏 紹介<外部リンク>

関係機関からのお知らせ 14時40分~15時10分

 高梁公共職業安定所

 公益財団法人 岡山県産業振興財団

交流会 15時20分~15時50分

 市内の企業間ならびに市との交流・情報交換の場として交流会を行います。

 (ドリンクあり)

申し込み

参加を希望される方は申込用紙を7月25日(月曜日)までに高梁市産業振興課へご提出ください。

市内の事業所へお勤めの方ならばどなたでも参加可能です(個人事業主含む)。

 

産業振興課商工労働係
Fax:22-9460
メール:sangyo@city.takahashi.lg.jp

pdf 高梁市企業懇談会.pdf (1.01MB)

2022 / 05 / 27  16:06

【川上地区】夏ミニ絵ぶたの展示・点灯について

川上地区の地域活性化を図ることを目的として、

「夏ミニ絵ぶた」の展示・点灯が行われます。 

・点灯期間 2022年8月中旬~下旬

2022 / 03 / 16  08:55

岡山県からの新型コロナウイルス感染症「オミクロン株リバウンド防止特別対策期間」に係る協力要請について

岡山県に適用されていた「まん延防止等重点措置」が3月6日をもって解除されることに伴い、

岡山県から県民に対し、3月7日から3月31日までの期間を「オミクロン株リバウンド防止

特別対策期間」として協力要請がありました。

 つきましては、添付資料をご確認いただき、感染拡大防止にご協力ください。

pdf オミクロン株リバウンド防止.pdf (1.54MB)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2023.05.29 Monday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる