県連からのお知らせ
2025 / 05 / 20 17:25
企業・団体の皆様へおねがいです【民生委員・児童委員について】
民生委員・児童委員とは、地域住民の一人として、高齢者や障がいをもつひと、子どもや妊産婦に対する相談に応じ、住民が安心して暮らせるような支援を行います 。
山梨県では2,512人の民生委員・児童委員が活動しています。(R7.3現在)
行政と地域社会の接点にたって、要の役割を果たすことが求められています。
・地域住民の社会福祉への関心を高め、色々な形で参加を促進すること
・行政の限界を補い、きめ細かい社会福祉サービスを提供すること
・社会福祉の制度や施策を地域住民の要請に適切・効果的に結びつけること
・災害時に要配慮者に対して支援をすること
民生委員が働きながら活躍するためには勤め先のご理解が不可欠です。委員就任へのご理解、仕事と委員活動両立のための「休暇」取得へのご理解をよろしくお願い致します。
【山梨県】民生委員・児童委員広報用チラシ-1.pdf (1.08MB)