商工会からのお知らせ
「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」申請に係る事前確認の実施について
2021年1月に発令された緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等を対象とした「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」のポータルサイトが開設されました。(申請手続きは3月8日から5月31日まで)
詳細は下記の経済産業省のホームぺージに掲載されている各種資料をご覧ください。
(ポータルサイト) https://ichijishienkin.go.jp/
(支援金制度全般) https://www.meti.go.jp/covid-19/ichiji_shien/
※1 本件の申請では支援機関による事前確認を受ける必要があります。当会では確認事務を行います(確認事務手数料は無料)。
※2 事前確認はあくまで営業実態と制度理解の確認を行うものであり、申請や採択を担保するものではありません。申請を予定している事業者様はポータルサイト等で制度内容や申請要件を正しくご理解ください。
【会員事業所の場合】
1.最初に上記ポータルサイトにて【申請ID】を取得します。
2.当会での事前確認を希望される方は、事前に(0494-62-1311)へお電話頂き、ご相談ください。
(ご来会又はお電話での対応となります)
3.ご確認の際はお手元に以下のものをご用意ください。
[法 人]・申請ID ・法人番号 ・法人名 ・申請者電話番号
[個人事業者等(事業所得)]・申請ID ・氏名 ・生年月日 ・申請者電話番号
[個人事業者等(主たる収入が雑収入・給与所得)]・申請ID ・氏名 ・生年月日 ・申請者電話番号
4.確認が終わりましたら、当会が申請事務局へ確認済通知の発行を行います。
5.当会(申請事務局)にて、事前確認が済んだことが確認された後、本申請を「マイページ」にて行う事が可能となります。
【会員事業所以外の方】
当会での事前確認をご希望の場合は、ポータルサイトにて「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金の詳細について」(https://ichijishienkin.go.jp/)をご一読の上、事前確認用の準備書類を全てご用意ください。
この場合は、事前に予約のお電話を(0494-62-1311)へお願いします。
【事前確認のお申込み】
皆野町商工会
受付時間 (平日)午前8時30分から午後5時15分
新型コロナウイルス関連支援策のご案内
・新型コロナウイルスによる企業への影響を緩和し、企業を支援するための施策をご案内します。
中小企業庁HP・・・https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
・緊急事態宣言を受けて、休業する事業主の方は、雇用調整助成金を活用して従業員の雇用維持に努めて下さい。
雇用調整助成金は、経済上の理由により、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、雇用の維持を図るための
休業手当に要した費用を助成する制度です。
厚生労働省HP・・・https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
・新型コロナウイルス感染症の発生により影響を受けた中小企業・小規模事業者や農林事業者等の皆さまからの
ご融資やご返済に関する相談に、政策金融機関として迅速かつきめ細やかな対応を行ってまいります。
日本政策金融公庫HP・・・https://www.jfc.go.jp/
・新型コロナウイルス感染症及びその蔓延防止のための措置の影響により厳しい状況に置かれている納税者に対し、
緊急に必要な税制上の措置を講ずることとしています。
財務省HP・・・https://www.mof.go.jp/tax_policy/keizaitaisaku.html
・経産省HP掲載の支援策パンフレットを簡潔にまとめたチラシなど、事業者の皆様の資金ニーズごとに受けられる
支援策をまとめています。
関東経済産業局HP・・・https://www.kanto.meti.go.jp/kansensho/index.html
・5月の緊急事態宣言の延長等により、売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、地代・家賃(賃料)の
負担を軽減する給付金を支給します。
経済産業省HP・・・https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/index.html