商工会からのお知らせ
2021 / 09 / 24 14:52
栃木県地域企業応援一時金の申請は9月30日まで!
令和3年4月又は5月のうち、前年同月比又は前々年同月比で売上高が50%以上減少している
接客のある事業者のかたへ~
栃木県地域企業応援一時金の申請期間が9月30日までとなっていますので、
お忘れのないよう申請してください。
自分の事業所が対象かとどうか知りたい方はお気軽に商工会までお問合せください!
TEL:0285-74-0324
詳しくは栃木県HPへ
https://www.tochigi-ouen-ichijikin.jp/
以下栃木県HPより
↓
応援一時金の概要
支給限度額
- 中小法人等
- 20万円
- 個人事業者等
- 10万円
支給額 = 〔 (基準月の売上高) ー (対象月の売上高) 〕 x 2
- 【対象月】
- 令和3年4月又は5月のうち、前年同月比又は前々年同月比で売上高が50%以上減少している任意の月
- 【基準月】
- 前年又は前々年における対象月と同じ月
支給要件
※次の全てに該当すること
- 栃木県内に主たる事業所を有していること
- 資本金の額又は出資の総額が10億円未満であること
- 令和3年4月又は5月の売上高が、前年同月比又は前々年同月比で50%以上減少していること
- 次の(ア)〜(オ)のいずれかに該当するものであること
- (ア) 飲食店を営む事業者
- (イ) (ア)と当該飲食店の営業に関して直接又は関節の反復継続した取引がある事業者
- (ウ) 主に対面で個人向けに商品又はサービスの提供を行う事業者
- (エ) 直接、(ウ)に商品の販売又はサービスの提供を反復継続して行う事業者
- (オ) 販売・提供先を経由して、(ウ)に商品の販売又はサービスの提供を反復継続して行う事業者
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のための業種別ガイドラインに沿った対策を実施していること
- 今後も事業を継続する意思があること
【対象となり得る事業者の考え方】
特例措置・不支給要件
- 事業承継・新規開業等の特例措置があります。詳細は、申請要領をご確認ください。
- 令和3年4月又は5月の国の月次支援金の給付を受けた事業者又は給付を受ける予定がある事業者は、支給対象外です。その他の不支給要件については、申請要領をご確認ください。
申請様式等
配布先について
申請様式等は当サイトよりダウンロードしてお使いください。
また、紙での申請書・申請様式等は、県内の次の機関で設置・配布いたします。
・栃木県庁(本庁) 県民プラザ
・各県庁舎の県民相談室
・市役所
・町役場
・商工会議所
・商工会 など
※県庁(本庁)以外での配布開始は、6月末以降の予定ですのでご注意ください。
2021 / 09 / 10 09:43
新型コロナウイルス感染拡大防止営業時間短縮協力金(第6弾)飲食店向け)のお知らせ
対象期間:9月13日(月)~9月30日(木)まで
こちらの期間も引き続き終日酒類の提供が禁止となりました
詳細につきましては、栃木県HP(こちらよりhttps://www.pref.tochigi.lg.jp/f03/6thkyoryokukin.htmlご確認下さい。