商工会からのお知らせ
中小企業・小規模事業者 電気・ガス料金支援金申請開始のお知らせ
真岡市では、原油価格及び物価の高騰等により事業活動に影響を受けている市内中小企業等に対し、
事業継続に取り組む事業者を支援するため、電気・ガス料金の一部を支援金として交付します。
以下真岡市HPよりhttps://www.city.moka.lg.jp/toppage/soshiki/shokokanko/4/mokadenkigasusien/14252.html
対象事業者
次に掲げる1.~5.の要件にすべて該当するもの
1.中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者、又は同条第5項に規定する小規模企業者(※ただし、農業,農業法人等を除く)
2.申請日時点において、市内に本社または本店を有し、引き続き市内で事業を継続する意思がある者
3.市税等を滞納していない者
4.反社会的勢力、またはそれらと密接な関係者が関わっていない者
5.性風俗関連特殊営業に属する業種ではない者
交付額等(1事業者につき、1回限りの交付となります。)
事業所等において、事業者が支払った令和4年4月~9月分までの6か月分の電気・ガス料金合算額の2分の1 (ただし、1,000円未満は切り捨て)
※上限額
法人:50,000円
個人事業主:20,000円
申請期間
令和4年10月28日(金曜日)~令和5年1月31日(火曜日)まで (当日消印有効)
申請方法
1.申請に必要な書類等の入手方法
市ホームページ、真岡市商工観光課、二宮支所、真岡商工会議所、にのみや商工会
2.申請に必要な書類 ※申請書類は返却いたしませんのでご注意ください。
(1)支援金交付申請書兼請求書【様式第1号】
(2)交付申請額明細書【様式第2号】
(3)誓約及び同意書【様式第3号】
(4)電気・ガス料金の支払金額を証明する領収書等の写し
(5)事業所の所在地等が確認できる書類
(確定申告書、履歴事項全部証明書、開業届等いずれかの写し)
(6)個人事業主の場合は、運転免許証等の写し
(7)振込先口座が確認できる書類
(金融機関名、支店等名、口座番号、口座名義等が分かる通帳等の写し)
3.申請書類を下記宛先に郵送してください。
≪宛先≫〒321-4395 栃木県真岡市荒町5191番地
真岡市商工観光課内 「電気・ガス料金事業者支援金担当」宛
※簡易書留など郵便物を追跡確認できる方法で送付してください。
※申請書等は真岡市HPをご覧ください。
詳しくは真岡市 商工観光課、会員の皆様はにのみや商工会にご相談ください。
にのみや商工会 0285-74-0324
真岡市の市有施設にあなたの会社名(愛称)がつけられます!
真岡市の公共施設に愛称をつけませんか?
「真岡市 ネーミングライツ・パートナー」募集のお知らせ
企業がネーミングライツに応募するメリットはたくさん!
◎ネーミングライツ料は、公共施設の運営や市民サービスの向上等に活用できるので、地域貢献につながります。
◎企業名や商品名などを冠した愛称を市有施設に命名することで、企業の認知度向上やPR効果が期待されます。
応募期間:令和4年9月30日(金)~11月15日まで
応募方法:必要書類を直接又は郵送(書留、簡易書留、配達記録)
契約期間:令和5年4月1日~令和10年3月31日(5年間)
詳しくは真岡市HP、真岡市総合政策課 総合政策係まで
https://www.city.moka.lg.jp/toppage/soshiki/sougouseisaku/1/4_4/14049.html
TEL:0285-83-8102