商工会からのお知らせ
栃木県が実施する飲食店感染防止対策見回り事業について

8月20日から9月12日までの間、栃木県が「緊急事態宣言区域」となったことを受け、栃木県において飲食店等の感染防止対策の実施状況を実地確認する見回りを行うこととなりました。事業者の皆様には、御協力くださいますようお願いいたします。
詳細につきましては下記ホームページをご覧ください。
https://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/insyokuten_kansenbosi.html
(お問い合わせ先)
栃木県飲食店感染防止対策見回り事業事務局
電話番号:028-612-8353
受付時間:11時00分~20時00分
新型コロナウイルス生活相談センター
電話番号:028-623-2826
受付時間:平日9時00分~17時00分
栃木県地域企業継続支援金について

緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う飲食店の時短営業又は外出自粛等の影響を受け、厳しい経営状況にある事業者のうち、国の月次支援金の支給対象とならない事業者に対し、事業継続支援金を支給します。
○栃木県事業継続支援金リーフレット
詳細は下記ホームページをご確認ください。
https://www.pref.tochigi.lg.jp/f03/keizokusienkin.html
経営支援課 商業活性化担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階
電話番号:028-623-3175
栃木県地域企業事業継続支援金サポートセンター【9月1日(水)開設】
電話番号:028-612-5530
受付時間:午前9時~午後5時(土日・祝日除く)
新型コロナウイルス感染拡大防止営業時間短縮協力金(第5弾)について
栃木県内全域が令和3年8月20日から令和3年9月12日までの間、緊急事態措置区域に指定されました。
栃木県新型コロナウイルス感染拡大防止営業時間短縮協力金(第5弾)が、県内全域に対して実施されます。
○飲食店等に対する協力金支給対象表
対象期間 ①【8月20日(金曜日)から新たに御協力いただく方】
令和3年8月20日(金曜日)20時から令和3年9月12日(日曜日)24時までの全24日間
②【第4弾協力金から継続して御協力いただく方】
令和3年9月1日(水曜日)20時から令和3年9月12日(日曜日)24時までの全12日間
※第4弾を申請している方も、第5弾分は別途申請願います。
詳しくは、専用ホームページをご覧ください。
https://www.pref.tochigi.lg.jp/f03/5thkyoryokukin.html
協力金に関するお問い合わせは、コールセンターまで
協力金コールセンター 電話番号 028-651-3707
午前9時から午後5時まで(土日・祝日を含む)
感染拡大防止営業時間短縮協力金(第4弾)大規模施設等に対する協力金について(一部変更)
栃木県内全域が令和3年8月20日から令和3年9月12日までの間、緊急事態措置区域に指定されました。
協力金の対象期間、受付期間が変更されておりますので、詳細を専用ホームページでご確認ください。
https://www.pref.tochigi.lg.jp/f03/daikibokyouryokukin.html
【大規模施設】
・県の要請に応じ、営業時間の短縮にご協力いただいた1,000㎡を超える施設
・劇場、集会場、展示場、ホテル、旅館、運動施設、遊技施設、博物館など
・イベント関連施設、イベントを開催する可能性のある施設における収容人数については、
イベント開催についての要請の人数上限等と同基準とすること
問合せ先 栃木県経営支援課 電話 028-623-3173