お知らせ
9月より新料金適用の事
掲題、先般よりお願いして参りました通り、9月より新料金を適用させて頂きます。
主な改定点は次の通りです。
(なお、旧来のお客様に関しましては、来年の1月より適用させて頂きます。)
*基本料金の値上げ(近距離の料金は据え置き)
*新しくお正月料金の設定
料金表を添付致しましたので、ご参考下さい。
なお、不明な点が有りましたら、どうぞお問合せください。
これからも宜しくお願い致します。
添付ファイル
- タクシー料金につきまして.pdf (115KB)
- お散歩代行&ペットシッターにつきまして.pdf (114KB)
平成29年度神奈川県動物愛護推進員意見交換会に参加しました
平成29年7月21日(金)波止場会館にて行われました。
各位からの活動報告を元に今一番問題とされたことを、グループ単位で解決法まで考え、
発表するという形で行われました。
ドッコの入ったグループは大きな問題として、
・犬の飼い方、特にノーリードでの散歩等の問題
・野良猫に対する、地域住民の考え方、接し方の問題
が出ましたが、今回は犬の飼い方について、解決策を皆で考えました。
問題提起:ノーリードで散歩する。海岸なども含む
原 因:ノーリードが法律違反と知らない
皆がやっているから
ノーリードだと犬が喜ぶから
自分の子(犬)は大丈夫(安全)と思っている
対 策:もしノーリードの犬が、他の方に危害を与えたとしたらどうなるのか?
獣医師、ペット取扱関係者、行政から注意喚起して貰う
具体的には、子犬(成犬)のしつけ教室、狂犬病予防接種の必要性などを含む飼主への再教育
を行い、終了時には終了証を交付する。
また行為がひどい場合には罰則を設ける。
(罰則はすでに有るがもっと具体的、強制的に)←これは自分の意見
最終目標:人とペットが幸せに暮らせる共生社会作り
神奈川県がその先端モデル地区に成れるよう推進する
料金改定のお願い
日頃よりDoC・O(ドッコ)のご利用、誠に有難うございます。
掲題に関しまして、DoC・O(ドッコ)の開店以来基本料金を据え置いて参りましたが、今般、諸事情により値上げ改定をお願いする事と致しました。
新規のお客様に於かれましては、2017年9月1日より
既存のお客様に於かれましては、2018年1月1日より
新料金に就きましては、今月中に、このホームページでお知らせいたします。
何卒、ご理解頂き度、宜しくお願い致します。