ブログ

2022-07-24 16:40:00

 

こんにちは!

草加市遊馬町にあるピアノ教室ますかわ

指導者の桝川千恵美です。

 

 

どんなピアノを用意したらいいですか?」

 

こんな質問をご入会された生徒さんに聞かれることがあります。

 

ちゃんとピアノをやってみたいのであれば、所有楽器に左右される事は多いです。

 

上達するにはご家庭での練習が大切です。

 

 

では、どんな鍵盤楽器を用意したら良いでしょうか。

 

 お勧めは、アプライトピアノです。

 

 それが難しい場合は、電子ピアノをお勧めします。

 

 

では「アプライトピアノ」と「電子ピアノ」の特色をご紹介します。

 

 

 

 

アプライトピアノ(四角い縦型)

 

 

 

 DA7BEFBD-262A-4DF2-AD7C-A6A64DD8FEF9.jpeg

 

アコースティックの生ピアノです。

  

音色もタッチによって変えられます。

 

 

ご自分の気持ちを音にのせて演奏できます。

 

 

音が減衰するので、響きをよくきいて演奏できます。

 

 

高さがあるほど 豊かな音色です。

 

 

一生物です。

 

 

毎年、調律が必要です。(13000円程)

 

 

 弱音ペダルで音量が少し小さくなります。

 

 

消音機能付きもあります。(プラス10万円程)

 

 

 

 ご予算的に厳しい場合方や、継続出来るか心配な方には

楽器店から残価据置型のローンもあります。

継続出来ない時はレンタルで返せます。

 

 

または中古ピアノもあります。

 

 

中古ピアノは、指導者からの紹介がお勧めです。

 

 

高い電子ピアノと、アプライト中古ならアプライトがいいです。

 

 

造花と生花に例えられているそうです。

 

 

 電子ピアノ

 

 

1F01E19B-09F4-401F-9559-618C0866EB0B.jpeg

 

生ピアノの音を再現できるように、作られています。

 

 

電子なので音は減衰しません。

 

 

価格により、備わる機能が違います。

 

 はじめに弾く楽器は大事です。

 

以下の機能があれば、レッスンに対応できます。

 

 

タッチを生ピアノに近づけている。

 

ペダルがある。

 

音の強弱がつけられる。

 

ニュアンスがつけられる。

 

優れたスピーカーが備わっている。

 

 

 木製の鍵盤でたわみのある鍵盤がお勧めです。

 たわみのある鍵盤」とは鍵盤を下から2ミリほど上に持ち上げられるアクションが

出来る鍵盤です。実際に触れて、弾いて選びましょう。

 

 

その他、以下のような機能があります。

 

●メトロノームがついている。

(メトロノームとは、テンポを一定に刻む重要なアイテムです。)

 

 

●デモンストレーション演奏がついています。

 

 (奏でている音の鍵盤を赤く光らせる機能もあります)

 

●デジタル楽譜が備わっているタイプもあります。

 

●録音もできます。

 

●卓上タイプもあります。

 

ヘッドホンにより消音機能もあります。

 

 ●いろんな楽器の音色をだせます。

 

 

家電量販店、楽器店で購入できます。

 

 

古い機種は安くなっているケース多いです。

 

 

この様に多彩な機能がある電子ピアノですが、数年で鍵盤のクッションが摩耗して、

弾力がなくなっていきます。

 

 

 

住宅事情、ご予算により、いつでもご相談にのらせていただきます。

 

 

 

 

 ご参考までに「キーボード」もご紹介させていただきます。

キーボード 

 

5オクターブの音域が多いです。

(1オクターブとはドレミファソラシドの8この鍵盤の幅)

 ピアノは7オクターブ半です。

 

 

メロディオンのような軽いタッチです。

 

 

レッスンで弾いていたタッチの間隔とは大きく異なります。

 

鍵盤の音域が、短いため弾けない音も出てきます。

 

鍵盤楽器で音楽を楽しむために作られています。

 

シニアの方のグループレッスンでは使われています。

 

96634C0D-7FE9-4611-A78A-1A6EB5FC6303.jpeg 

 保護者様満足度95%!1人1人に寄り添う

草加市遊馬町のピアノ教室ますかわM&W

お問合せや 体験レッスン お申込は

 

 こちらの公式LINEからどうぞ

(友だち追加をクリックしてください)

 

 

 

 

 


2022-06-21 20:54:00

 こんにちは!

草加市遊馬町にあるピアノ教室ますかわ

指導者の桝川千恵美です。

 

 

演奏する時、ピアノの楽器に触れるのは指だけです。

 

 

練習すれば、上手になる!と思いませんか。

 

 

意外にも、椅子の高さと、足台が上達に大きく関わってきます。

 

 

 

レッスン中は座り方を指導できますが、ご自宅はご家庭の判断にゆだねられます。

 

 

正しい姿勢で座れなければ、手の形をこだわって練習しても、それが生かされません。

 

 

それは正しく立つことから始まっています。

 

 

バレリーナの立ち方を想像してみてください。

 

 

しなやかですが、脚の内側の筋肉がしまっています。

 

 

体幹と足腰をしっかりとすると、腕がダラダラと力を抜けます。

 

 

 505B5F83-E05F-4416-82C4-CF5899C1CDF1.jpeg

 

 

この意識をもって椅子に座れば、いい音がでる準備ができます。

 

 

座っても、立っている時と同じように床に足が踏ん張れるように。

 

 

背筋と腹筋で腰骨を立てるのが理想的です。

 

 

「おしりの穴は椅子につかないよ」と言っています。

 

 

床に足がつかない場合は、踏み台が必要です。

 

 

重みがのせられれば、コンクリートブロックや洗面所の踏台など、何でも大丈夫です。

 

 

 

踏み台の高さは椅子の高さにより変わります。

 

 

椅子の高さは、鍵盤に弾く形で手を置き、鍵盤の下まで手を沈めた状態で、手首からひじが水平である位置が理想的です。

 

 

 

 

足は踏ん張りたいので、肩幅に広げます。
「ピアニストのドレスが長いのはそのためだよ」と言っています。
お子さんの身長は伸びているので、1ヶ月ごとに足台、椅子を高さ調節しましょう。
きちんと座れば、腕の力が抜けて、腕が自由に使えるので音ものびやすくなりますよ。
ご家庭のセットがご心配の方は、画像を見せて下さいね。

保護者様満足度95%!

1人1人に寄り添い

あなただけのオリジナルレッスンを! 

 

 

草加市遊馬町にある【ぴあの教室ますかわM&W】の

 

 

お問合せや 体験レッスン お申込みは

  

こちらの公式LINEからどうぞ

是非ご登録下さい

 

 


2022-05-21 22:23:00

こんにちは!

草加市遊馬町にあるピアノ教室ますかわ

 

指導者の桝川千恵美です。

 

 

サッカー、スイミング、テニス、そしてピアノを習っているk君は、

ゲーム大好きな今どきの小5男子です。

 

 

 

積極的で活発なK君は、今年も地元のピアノコンクールにチャレンジしたいと言ってきました。

 

 

選曲で足を引っ張らないように、手が小さいk君の魅力を最大限に生かす曲を選びました。

 

 

「赤とんぼ」 変奏曲です。

 

 

赤とんぼになるために、ヤゴから練習スタート!

 

 

相談しながら曲づくりを計画していきます。

 

 

K君もバリエーションごとに情景考えているようです。

 

 

速いパッセージは、難し過ぎて、早口言葉の練習とポジションどりの練習が続きます。

 

 

そこに時間がかかり過ぎて、やる気も萎えてしまった様子もみられました。

 

 

どうなってしまうのか?

 

見守り期間がドンドンと過ぎていきます。

 

 

去年は練習準備していて、コロナの状況悪化で突然中止になりました。

 

 

よって、2年ぶりのコンクールになりました。

 

 

学年も2学年上がり、求められる内容が高度になってきます。

 

そんな調子で、本番1週間前にようやく全て暗譜できました。

 

 これは、まずい! 本人が1番わかっているはずです。

 

 

5CDA38AE-9CC2-4534-8371-B3FC4F8DCD0D.jpeg

 

上の楽譜は、私の書き込みです。

 

まだ仕上がっていないところもあります。

 

あとは、本人の弾きたいように!

 

 

緊張感をもって 演奏する機会は、お母様がストリートピアノで作ってくれました。

 

 C66491BE-0BC9-4EF1-91E8-B1F724D46D82.jpeg

 

ヤゴは、赤とんぼになれるか

 

張りつめた空気の中で、ベーゼンドルファーから自分の音を引き出せるか?

 

その辺の精神的な描写は、2年前に作文に書いて表彰されたそうです。

 

 

弾き始めどうなるか? 

 

音を良く聴いて集中している様子なので安心しました。

 

問題の速いパッセージは乗り切れるかハラハラです。

 

いつも以上に演奏出来て、あっぱれです。

 

 

結果は、本選進出です。

 

「おめでとう!」

 

早速、本選の準備もはじめます。

 

こうなれば、自発的に頑張ったようです。

 

ペダルでひびきの確認もお母様が、公民館をかりてくれて出来ました。

 

 

 https://youtu.be/wctprzedgXw

 

 

5年生にもなると自我が芽生えて反抗期に入ったようです。

 

ピアノの腕前以上に反抗期で葛藤のなか、精神的に成長できたと思います。

 

お母様との二人三脚も大変だったことでしょう。

 

本番までの努力がピアノの醍醐味です。

 

CC219314-CFE7-4C54-9878-47439A142BB1.png 

 

審査員の先生からの直筆の講評は、後日頂けます。

 

内容は、レッスンで、k君と解説しながら読んでいきます。

 

指導者にとっても、指導の反省や確認が出来る大事な講評です。

 

これらを、日々のレッスンに生かしています。

 

 

 

 

 

学校では、

 

ピアノと言えば、、、、ぼくだからさ

 

と、自信に満ちていました。

 

ご褒美になんでも、選んでいいよと言うと

 

アイスの「ガリガリくん」を選んだk君でした。

 

かわいいかわいい生徒です。

 

 5309F57D-A482-4B90-994F-5B5AA6117E0D.jpeg

 

 

保護者様満足度95%!

1人1人に寄り添い

あなただけのオリジナルレッスンを! 

草加市遊馬町にある【ぴあの教室ますかわM&W】の

 

 

お問合せや 体験レッスン お申込みは

  

こちらの公式LINEからどうぞ

是非ご登録下さい

 

 

 

 

 

 


2022-03-17 11:17:00

 

「370」は、ピアノの重さです。

 

3815DA93-42A8-4C8E-BD44-52CE71732976.png

 

昨夜の地震は、怖かったですねー。

 

レッスン中だと思うと、ぞっとします。

 

 

大事な大事な生徒さんを守るため

 

出来る限りの対策をしています。

 

 

ピアノ教室での設置は初めてだそうです。

 

 

① ピアノの足を、一本増やしています。

 

29283DEC-EFBF-4750-97D9-CC5046443C0F.jpeg

 

②  四本の足を補強しています。

 

872C5023-4987-4968-8DC9-F695BF9020BF.jpeg

 

③ 足には、耐震留のゴムをはかせ、固定しています。

 

267546ED-4923-46D9-92A3-120E315F71C5.jpeg

 

 

④ ヘルメットを用意しています

 

760C8C06-C50B-4FFE-9CF0-CAADF0C43ED0.jpeg

 

⑤ 椅子には、防災頭巾の座布団を敷いています。

 

E0CB90EC-A795-44AF-825D-6B418E1C3FF8.jpeg

 

⑥ 階段のシャンデリアを、揺れないタイプに変更

 

⑦ 生徒さんのご自宅までの

 誘導ルートの確認をしました。

 

 

3.11の記憶が甦ってきます。

 

 

一回一回レッスン出来る喜びを感じて、

今日も生徒さんをお迎えしたいです。

 

 

 保護者様満足度95%!

1人1人に寄り添い

あなただけのオリジナルレッスンを! 

草加市遊馬町にある【ぴあの教室ますかわM&W】の

 

 

お問合せや 体験レッスン お申込みは

  

こちらの公式LINEからどうぞ

是非ご登録下さい

 

 

 

 


2022-03-13 22:05:00

 

 

ドビッシー作曲

「アラベスク第1番」を練習しています。

 

 

からみあうメロディーが きれいな曲線を描いています。

 

 

複数のメロディーをきくことは、脳も活性化します。

 

 

書き込み用の楽譜には、ラインマーカーで各声部を色分けしています。

 

074186F0-8800-4080-9ACD-5A0278CA35BB.jpeg

 

 

この曲は、写実的で絵に描けそうです。

 

 

イメージにあう模様を見つけました。

 

09C8E4C2-EE3E-49FE-BA74-1B6F58B9BC74.jpeg

 

 

イスラム圏の国では、タイル柄やカーペット柄によく使われています。

 

 

バレエでも、「 アラベスクのポーズ」と言うと先が細いツルのようです。

 

449656C4-B52F-4852-A2C4-D14FAC789127.jpeg

 

「音と音がぶつかり合って、にごる響きをペダルでブレンドしてみようか。」

 

 と聴きながら、混ぜていきます。

 

 

 

いろんな作曲家が「アラベスク」の標題の曲を作っています。

 

 

「どうしてだろう?」

 

「アラベスク」って何?

 

と世界地図をみて、当時に想いを馳せながら話しました。

 

 

 

「イメージを膨らませて、気持ちを音にのせていこう」

 

 

「音はもっと軽い方が、アラベスクらしいかな?」

 

 

 

保護者様へは演奏動画を、お送りするようにしています。

 

 

「ピアノの倍音の響きを浴びると、脳にいいんだよ」

 

 

子供さんはペダルが大好きです。

 

 

易しい曲で、早くからペダルで音の豊かさを、

 

 

味わってもらっています。

 

 

 

保護者様満足度95%!

1人1人に寄り添い

あなただけのオリジナルレッスンを! 

草加市遊馬町にある【ぴあの教室ますかわM&W】の

 

 

お問合せや 体験レッスン お申込みは

  

こちらの公式LINEからどうぞ

是非ご登録下さい

 

 

 

 

 


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...