眼内レンズの種類

眼内レンズとは


 白内障手術では濁った水晶体を取り除きます。ピントを合わせる役割をする水晶体を取り除くので、代わりにこの働きをするレンズを挿入します。これが眼内レンズです。

 

 

 

 

 

眼内レンズの種類

入れる眼内レンズにはピントがある一点に合うように設計された単焦点レンズと、ピントが2か所以上にある多焦点レンズがあります。

 

 renzu_01.png renzu_03.png

 

 

 

 単焦点レンズ

 単焦点レンズは保険適応で、現在最も多く用いられております。
 ピントが一点に合うので眼内レンズの中でも鮮明によく見えます。
 通常ではピントは遠くか近くのどちらかに合わせることが多く、その反対は必要に応じて眼鏡で補います。

 

 

 

多焦点レンズ

 多焦点レンズはピントのあうところが複数個所ありますので、そのぶんメガネの依存度を減らせることができます。
 ただし保険適応外です。

 大きく分けてピントが2か所に合うもの(2焦点)、ピントが3か所に合うもの(3焦点)、ピントが合う範囲を少し拡張したもの(焦点拡張型)があります。

 
 ただし、その複雑な構造のために欠点も多くあります。

 眼内に入る光を何か所にも振り分けるために、ピントが合ってるところの見え方やその質は単焦点レンズより劣ります。このため、たとえ眼鏡で矯正しても思ったように視力が出ないこともあります。
 レンズの特殊な構造のため、レンズ表面で光が反射して、暗い所ではライトが広がったりまぶしく見えたり、ピントが合っている像と、その周囲にピントの合ってない像が映り、周りにぼけが見えたりすることがあります。
 
これらのことはしばらくすると脳が順応することもありますが、高齢者などでは順応ができなかったり、神経質な方では不満が残ることもあります。

 すべての距離で眼鏡なしで十分に見えるわけではなく、選んだ多焦点レンズの種類で、距離によって見えにくい部分も出るために眼鏡が必要なこともあります。決して若い時の見え方に戻るものではありません。

 

img_01-1.jpg img_02-1.jpg

 このように多焦点眼内レンズはその設計が複雑なため、利点だけはなく欠点もあり、誰にでも合うわけではありません。

⇒⇒詳しくはこちら:日本白内障屈折矯正手術学会:多焦点眼内レンズ情報

 

 

 

 

 

 

詳しくは術前に説明がありますので、ご不安なことがございましたら、ご相談してください。

 

 

 

 〒330-0804

埼玉県さいたま市大宮区堀の内町1-330

ハートフル大宮 202 さいき眼科

  TEL:048-783-5815

 

Today's Schedule