ブログ

2024-12-11 18:02:00

淡路島じゃこみくじガチャ使用画像

2024-11-29 09:00:00

あわじモンスター

スペシャルな生き物たちです。

発見したら随時追加させて頂きます。

イトヒキアジ.pngイトヒキアジ

ゼイゴ(尾に近い側面にあるトゲ状の硬いウロコ)があるのでアジ科、この写真でもよく見ると分かるかな!?

 

ギンカガミ.pngギンカガミ

英名はムーンフィッシュ、まるい月を思わせる銀色の魚

 

コバンザメ.pngコバンザメ

頭にコバン型の吸盤がある。この写真を拡大するとコバン型が見えてくるかな!?

 

チョウチョウウオ.pngチョウチョウウオ

トノサマダイ.pngトノサマダイ

チョウチョウウオの仲間なので、似ているかな!?

 

 

 

 ヤガラ.pngヤガラ

細長い口の先で、吸うようにして餌を食べる。

 

ハタ.png ハタ

 

 

ハタタテダイ.png      ハタタテダイ

 

2024-11-27 09:00:00

【新商品】 淡路島じゃこみくじ

 

 

タツノオトシゴカード.jpg

 

 

淡路島じゃこみくじ

 

 

廃棄されてきた雑魚の魅力を伝えたい

 

カワハギ.pngアイゴ.pngアジ.png

タツノオトシゴ.pngタチウオ.pngウオノエ.png

サバ.pngヨウジウオ.pngタコ.png

 

 

「ちりめんじゃこ」の主原料は片口いわしの稚魚ですが、稀に他の雑魚たちが混ざることがあります。

 

「ちりめんじゃこ」の商品に混ざっていることでクレームの原因になる為、厄介者扱いされ、選別され、廃棄されているのが現状です。

 

でも、昔は、「ちりめんじゃこ」に混ざっているのを見つけると、「当たりが出た!!」と喜ばれていた事もあるんです。

 

よく見ると、なんだか可愛くないですか!?

 

西山水産の4代目は、なんと海遊館で結婚式をしたほど魚たちが大好きなんです。

 

そんな魚愛に満ち溢れた4代目。「淡路島の海が育んでくれた命をひとつでも無駄にしたくない」という想いを持っております。

 

しかしながら食品にするには量が少なすぎて加工が現実的ではありません。

 

そこで考えたのが、そんな命たちを通して「もっと淡路島の海、海産物に興味を持ってもらい、海を大切にしてもらう」ために出来ることでした。

 

そんなこともあって、この度、「ちりめん」に混ざっているレアな魚たちをカードにくっつけて、販売することになりました。

どうか可愛がってあげてください。

 

 

現在、「道の駅あわじ」にて、ガチャガチャ形式で販売させて頂いております。

 

 

 

ガチャ設置.jpg

 

1
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる