📖不定期更新 4代目(修行中)の戯言

2022-11-28 05:11:00

方言

今回の内容は「方言」

方言って同じ言葉であっても変わったりします。

あとは自分が方言でないと思っていた言葉が方言だったりとか・・・。

 

 

自分が意外と驚いたのが「うるかす」という言葉です。

 

福島県の方はこの言葉わかりますよね

 

 

うるかす

 

 

他県の方はには通じずびっくりしました

 

 

さて問題です

 

 

なんという意味でしょう

 

 

 

 

ちなみに汚い言葉遣いではありません

「うるせぇ!カス野郎!!」とかではありませんwww

 

 

 

正解は

 

 

 

水に何かを浸す行為です。

 

 

例えば豆腐を製造する際に必ず必要な大豆を水に浸す行為で

「この大豆をうるかす

とか

 

食器に食べ物がついたまま放置してしまって乾燥してしまい

こびりついた際に

「この茶碗うるかしといて~」

 

みたいな際に使います

 

 

自分自身このうるかすという言葉全国共通の言葉だと思っていました。

これが方言だと知ったのは数年前です。

 

 

別の言葉だとゴミを捨てる行為とかで使う言葉なんですが

「○○○投げて~」

この投げても方言みたいですね。

 

この投げては主に東北地方で使われているようです。

 

関西方面だど「ほかす」とかって言うようですね

 

 

前職での同期って全国各地から集まった人なので

その違いとかにびっくりしました。

 

四国出身の同期が

「たいぎい」という言葉を使っていました

 

最初は何の今か全くわかりませんでした

東北出身の自分には全く知らない言葉だったので

意味を聞いてみると

「おっくうだ」とか「めんどくさい」という意味で使うようです。

 

ところかわればいろいろな方言があるんですね

 

 

他にもたくさん方言ってあるから

ご当地に旅行に行った際とか、遠くの土地の方と出会った時とか

そんなところに注目してみるのも面白いですよね!!

 

方言ってその地域の温かさとかが出てて自分はいいと思います。

 

関西弁とかちょっといいなぁって思います。

なんかよくないですか?

自分がなんでやねん!とか言うと

 

エセ関西弁になってしまいますが現地の方がいうと

すごくしっくりきてかっこいいなとも思うことがあります。

 

方言のこともっと書きたいなと思いますが長くなってしまうので

今回はこの辺で終わります。

 

最後に業務連絡です。

本日と明日11月29日は一條豆腐店休業日となっております。

いつもと違う変則なお休みになっております。

 

 

 

誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる