商工会からのお知らせ
【高松市以外で営業の皆さまへ】 Go To Eatキャンペーンにおけるプレミアム付き食事券の利用自粛の呼びかけ(高松市以外対象)に伴う食事券の使用期限の延長について

高松市内を対象地域としていた食事券の利用自粛の要請が香川県全域に変更になりました。
これに伴い、香川県全域において食事券の使用期限を令和3年9月30日(木)まで延長することが決定されましたので、ご案内いたします。
⇒ https://www.kagawa-gotoeat.com/news/3372/
まん延防止等重点措置(8月20日以降の措置)について(香川県)

⇒ https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenkosomu/kikikanri/20210820manbou.html
【飲食店への要請等】
・第6次(高松市:令和3年8月20日(金)から9月12日(日)まで)
・第7次(高松市以外:令和3年8月27日(金)から9月12日(日)まで)
※飲食店への営業時間短縮の第6次・第7次要請 https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/26409/r030825dai7zi.pdf
※香川県営業時間短縮協力金(第6次・第7次)https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/26409/r030825dai7zi2.pdf
※香川県営業時間短縮協力金(第6次・第7次)~早期一部支払い制度を設けます(中小企業・個人事業主に限る)~ https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/26409/r030825dai7zi3syuuseigo.pdf
[お問い合わせ先]
香川県健康福祉部健康福祉総務課 電話:087-832-3335 FAX:087-806-0209
香川県公共交通等利用回復緊急支援給付金(香川県公共交通等利用回復緊急支援事業)(香川県)

香川県公共交通等利用回復緊急支援給付金(香川県公共交通等利用回復緊急支援事業)(香川県)
⇒ https://www.pref.kagawa.lg.jp/kotsu/kotsu/r3-2riyoukaihuku.html
(1)給付対象事業者
バス事業者、タクシー事業者、運転代行事業者
(2)給付額
・バス事業者 バスの台数×50千円
・タクシー事業者 タクシーの台数×25千円
・運転代行事業者 随伴用自動車の台数×20千円
(3)給付申請期間
令和3年8月23日(月曜日)~令和3年11月1日(月曜日)
【要綱、様式等】
・香川県公共交通等利用回復緊急支援給付金の概要(PDF:97KB)https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/26367/kyuuhu2_gaiyou.pdf
・香川県公共交通等利用回復緊急支援給付金給付要綱(PDF:217KB)https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/26367/kyuuhu2_youkou.pdf
・香川県公共交通等利用回復緊急支援給付金Q&A(PDF:161KB)https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/26367/kyuuhu2_qa.pdf
[お問い合わせ先]
交流推進部交通政策課 電話:087-832-3130 FAX:087-831-9606
まん延防止等重点措置(8月20日以降の措置)について(香川県)

まん延防止等重点措置(8月20日以降の措置)について(香川県)⇒ https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenkosomu/kikikanri/20210820manbou.html
※香川県_まん延防止等重点措置【概要版】https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/26409/manbou_gaiyou.pdf