商工会からのお知らせ
「事業計画作成セミナー&個別相談会」(令和5年度伴走型小規模事業者支援推進事業)のご案内(丸亀市飯綾商工会)
![「事業計画作成セミナー&個別相談会」(令和5年度伴走型小規模事業者支援推進事業)のご案内(丸亀市飯綾商工会)](http://cdn.goope.jp/94093/230630115706-649e4482548a3.png)
事業計画は自社が将来あるべき姿に到達するための“道しるべ”となるものであり、企業を伸ばすには不可欠なものです。
金融機関から融資を受ける場合や各種補助金の申請においても、事業計画書の作成が必須となっています。
商工会では、自社が置かれている現状を把握し、自社の強みを踏まえた今後の事業プランを策定する“1日短期集中セミナー”を開催します。
【日時】令和5年7月24日(月)19:00~21:00
【会場】丸亀市飯綾商工会 2階研修室(大)
【講師】中小企業診断士 藤村靖治 氏(F-jim LABO 代表)
【定員】15事業者程度(会員・会員外を問いません)
【受講料】無料
【申込方法】こちらの申込書 http://www.shokokai-kagawa.or.jp/hanryou/pdf/seminar20230724.pdf に必要事項をご記入の上、FAX(0877-86-5399)にてお申し込みください。
[お申込み・お問い合わせ先]
丸亀市飯綾商工会(担当:森) TEL: 0877-86-2156
㈱日本政策金融公庫 高松支店「夏の一日公庫」開催のご案内(丸亀市飯綾商工会)
![1.jpg](http://cdn.goope.jp/94093/230626191230-6499648edcc60.jpg)
㈱日本政策金融公庫 高松支店(国民生活事業)および丸亀市飯綾商工会では、下記の日程で融資相談会「夏の一日公庫」開催します。
皆さまのご参加をお待ちしています。
⇒ http://www.shokokai-kagawa.or.jp/hanryou/pdf/20230727.pdf
【開催日時】2023年7月27日(木)10:00~16:00
【開催場所】丸亀市飯綾商工会 本所1階相談室/丸亀市綾歌町栗熊西1638 TEL:0877-86-2156
【対象者】事業を営んでいる方、創業を予定している方 ※会員・非会員を問いません
【参加費】無料
【申込方法】こちら http://www.shokokai-kagawa.or.jp/hanryou/pdf/20230727.pdf の「参加申込票」を必要事項をご記入いただき、日本政策金融公庫 高松支店(担当:小宮、FAX:087-822-9274)または丸亀市飯綾商工会(担当:森、FAX:0877-86-5399)までFAXしてください。
※㈱日本政策金融公庫(国民生活事業)https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/index_k.html
起業等スタートアップ支援補助金の2次募集を開始します!(公益財団法人 かがわ産業支援財団 )
![起業等スタートアップ支援補助金の2次募集を開始します!(公益財団法人 かがわ産業支援財団 )](http://cdn.goope.jp/94093/230626171842-649949e223602.png)
(公財)かがわ産業支援財団では、「起業等スタートアップ支援補助金(地域課題解決型)」の2次募集を開始します。
デジタル技術を活用し、香川県内で起業、事業承継又は第二創業を行う者に対して、その起業等に要する経費の一部を補助します。
⇒ https://www.kagawa-isf.jp/support/fund/startup/
【募集期間】令和5年6月22日(木)~7月21日(金)17時必着
【対象事業】地域に蓄積された強みなど、地域資源を生かして、地域活性化関連、子育て支援、健康関連、買物弱者支援、まちづくりの推進などの社会的事業分野(※1)において、デジタル技術を活用し、地域の課題の解決に資する事業であって、次の要件を全て満たすものであること。
・本県の地域におけるサービス供給の不足等に起因する地域課題の解決に資すること
・提供するサービスの対価として得られる収益によって自律的な事業の継続が可能であると見込まれること
・起業等を行う者の生産性の向上・機会損失の解消及び顧客の利便性の向上につながるデジタル技術を活用していること
※1 事業承継者、第二創業者はSociety5.0関連業種等の付加価値の高い産業分野に限る。
【補助率】200万円(補助率1/2)
[申請書類提出先、お問い合わせ先]
(公財)かがわ産業支援財団 企業振興部企業支援課
〒761-0301 高松市林町2217-15 香川産業頭脳化センタービル2階
Tel 087-840-0391 Mail kigyoshien@kagawa-isf.jp *提出方法は、原則、郵送又は持参とします。
スタートアップセミナー「創業へのはじめの一歩」(主催/丸亀市・丸亀商工会議所、共催/丸亀市飯綾商工会)
![スタートアップセミナー「創業へのはじめの一歩」(主催/丸亀市・丸亀商工会議所、共催/丸亀市飯綾商工会)](http://cdn.goope.jp/94093/230623173006-6495580e8a040.png)
~今まで創業について興味がなかった方も大歓迎~
「創業ってみんなどうやってるんだろう?」「会社員と経営者の違いってなに?」
イメージやコンセプトはあるけど、一歩が踏み出せないアナタへ!
「興味はあるけど具体的なプランは無い」そんなアナタへ!
先輩事業者と創業支援の講師がアナタの夢を後押しします!
同じ思いを持つ人に触れて興味を行動に移してみませんか?
【開催日時】[第1回]令和5年8月2日(水)19:00~20:30(受付 18:30~)/[第2回]令和5年8月9日(水)19:00~20:30(受付 18:30~)
【開催場所】丸亀市市民交流活動センター「マルタス」2階 ROOM3・ 4(丸亀市大手町2丁目4番11号)https://marugame-marutasu.jp/
【対象者】創業に興味がある方
【募集定員】10名程度(先着順)
【参加費】無料
【申込期限】令和5年7月26日(水)17:00まで
【申込方法】①チラシ http://www.shokokai-kagawa.or.jp/hanryou/pdf/20230802-09.pdf のQR コードから直接申込フォームに入力 ②チラシ裏面「参加申込書」に記入後、E mail:info@marugame.or.jp または FAX:0877-22-2859 にてお申込み下さい。
【お申込み・お問合せ先】
丸亀商工会議所
TEL:0877-22-2371 FAX:0877-22-2859
E-mail:info@marugame.or.jp
【小規模企業景気動向調査結果】(2023年5月期)
![【小規模企業景気動向調査結果】(2023年5月期)](http://cdn.goope.jp/94093/230623123111-649511ff136bf.png)
~コスト高の課題は残るも、サービス業の好影響を受け持ち直しをみせる小規模企業景況~
⇒ http://www.shokokai-kagawa.or.jp/hanryou/pdf/2305.pdf
◇調査対象/全国約300商工会の経営指導員
◇調査時点/2023年5月末
◇調査方法/対象商工会経営指導員による調査票への選択記入式