information
5月のおもちゃ箱(秋津)
5月7日のおもちゃ箱(秋津)には、市の子ども家庭支援センターの
保健師の八丁さんが来てくれます。
遊びにきたついでに、子どもの健康のこと・予防接種、食事のこと
ママやパパの健康のことなどなど、聞いてみませんか?
詳細は下記またはスタッフまで
おもちゃ箱(秋津)予定表
4月のお誕生会
今日は4月のお誕生会でした。
17名のお友達が参加してくれました。
1歳、2歳、3歳と順番に名前を呼んで、メダルのプレゼント
そして、ケーキのろうそくの火を消してもらいます
上手にフーッてできたかな?
そして、スタッフからはささやかですが
ペープサートと歌のプレゼントを
今日はおじいちゃんやおばあちゃんも参加してくださり
会を盛り上げてくださいました。
てんとうむしひろば
遠くのどこかにわざわざ出かけなくても、道端の草花やアリの行列を
見ただけで、子どもたちはワクワクしたり、ドキドキしながらそれを
観察します。
好奇心のかたまりのこの時期にたくさんの自然を感じ、触れ合ったり
することって、とっても大切だと思いませんか?
こんな葉っぱ見つけた!だんごむしがいた!そんな発見したときに、
そばで一緒に発見を喜んでくれる人、一緒に思いっきり遊んでくれる人
がいると喜びは何倍にも膨らみます。
それが一番身近で、大好きなパパやママならもっともっと嬉しいですよね?
そんな子どもたちのキラキラした笑顔や発見を一緒に楽しみませんか?
詳細は下記をチェックまたはスタッフまで
おもちゃの病院
今日はおもちゃの病院の日です。
毎回、ころころの森のおもちゃの修理も含め、
利用者のおもちゃを修理してくださるおもちゃドクターの皆さんです
ボランティアでやっていただいているとは思えないほどに、
一つ一つのおもちゃを丁寧に修理していただいています。
ころころの森を支えて下さる、大切なボランティアの方々です。
遊びに来た子どもたちも、おもちゃドクターがいろいろな
道具で修理する様子は興味深々!!
子どもたちの大切なおもちゃが元気になって、
また子どもたちの手に戻っていきます。
折り紙であそぼう
今日は月に1度の「折り紙であそぼう」です
今月はうさぎです
折り紙を教えてくださるボランティアの小橋さんは
丁寧に教えてくださるので、一緒にお話ししながら
楽しく折り紙を折れます。
ちいさくたって、自分なりに折り紙を思い思いに折ったり、ちぎってみたり
折り紙の時間をママと楽しんでいました
来月は
帽子と子どもです。
お楽しみに~♪