レッスン日記♪
![](/img/theme_antique/antique_green_03.png)
![](/img/theme_antique/antique_bird.png)
2024-07-19 14:38:00
大人の生徒さんって
どうしてハノンをやりたがるのでしょう😆
あ、私は決して
ハノン否定派ではないのですが…
どちらかといえば使わない派かな?
私自身がハノンをそれほど使っていない、
というのもあるかも、ですが…
さりとて曲をたくさんやったか、
というとそんなことはなく、
ツェルニーなどの練習曲ばーっかり😅
(でもツェルニーは嫌いではなかった)
名曲なんてめったに弾かせてもらえず💧
ただ、これに関しては以前書いたことがあるのでご興味あれば♪
https://r.goope.jp/akiyo-ohno-piano/info/5131862
脱線しました😅
ハノンをやりたがる大人の生徒さんって
向上心があるんです。
そして、
自分は指が動かない
だから動くようにしないと。
という思いがある。
間違ってはいないけれど…
さらには
ハノンをやるといいよー
と周りからアドバイスをいただいた、
なんて人も。
ハノンで指を強くしたい、
という思いもあるようです。
でも、
その指が速く動くようになりたい、
とか
強くしたい、
とか、
一体、なんのため、なんでしょう?
指が速く動くのが目的なのではなく、
例えば
天を駆け巡るような表現をしたいから、
とか
インパクトのある響きを作りたい、
とか
そう思って
耳を研ぎ澄まして
やるのなら良いと思います。
つまりは
そういう表現をしたいから
手段を磨くということならば、です。
でも
ピアノのテクニックって
それだけではないし…
ちなみに
私は
バッハを使うことが多いです。
まあ、
何を使ったとしても、
目的を忘れない、
ということかしら🤗
柏市中央
大野ピアノ教室へのお問い合わせは
こちら!