商工会からのお知らせ
延岡市で創業を考えている方や創業間もない方を対象に、財務・税務・人材育成・販路開拓など経営に役立つ知識を習得していただくだけでなく、受講者同士の交流を通じたビジネスチャンスが拡がるものです。創業を目指す全ての方に実践的なノウハウをお伝えします。
■受講料 10,000円 ≪全8回分・消費税込み≫ …テキスト代含む
※申込確定後、7/1(月)までに延岡商工会議所窓口にてお支払いください。
■定員 各回15名 (※先着順、定員に達し次第募集終了します)
■会場 延岡商工会議所 会議室(延岡市幸町 延岡駅西口街区ビル3階)
■受講対象者 起業を目指す方で、原則8回受講が可能な方
■申込方法 6/4(火)9時から 電話受付のみ
➡ 0982-33-6666(9時~17時)
詳細につきましてはチラシ又は延岡市商工会議所ホームページをご覧ください。
チラシ・カリキュラム.pdf (0.69MB)
延岡市では「食」を活用した誘客促進を図るため、市内の飲食店が取り組む魅力的な食の空間創出のための店舗改装等に要する経費について支援しています。
■申請受付期間
令和6年5月7日(火)~令和6年6月7日(金)17時15分まで
※郵送の場合は令和6年6月7日(金)必着
■申請書類提出先
〒882-8686 延岡市東本小路2番地1
延岡市 商工観光文化部 観光戦略課(本庁舎3階)
Tel:0982-34-7833
Fax:0982-22-7080
(土曜、日曜及び祝日を除く。午前8時30分から午後5時15分まで)
■実施要領、申請様式等、その他 詳細につきましてはこちらからご覧ください。
令和6年度 魅力ある「食」空間創出支援事業 募集のお知らせ - 延岡市公式ホームページ (city.nobeoka.miyazaki.jp)
小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と 持続的発展を図ることを目的とします。
本補助金事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。
■補助の内容(補助上限、補助率)
(1)通常枠・・・上限50万円、補助率2/3
(2)特別枠・・・いずれも上限200万円、補助率2/3
①賃金引上げ枠(※ただし赤字事業者は補助率3/4)
②卒業枠
③後継者支援枠
④創業枠
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(★)インボイス特例・・・50万円
上記の(1)、(2)のうち、どの枠を選択しても、インボイス特例の要件を
満たす場合は、上記上限枠に50万円を上乗せ。
■応募方法
電子申請システムにより、申請者自身が入力を行うこと。
(※電子申請に必要なGビズIDプライムアカウントの発行には時間がかかりますので
未取得の方は、必ず事前に利用登録を行ってください。)
■申請受付締め切り
2024年5月27日(月)17時まで
(ただし、事業支援計画書の発行の受付締め切りは2024年5月20日(月)まで)
■電子申請システム(全国商工会連合会HP)
補助金に関する詳細や、申請書様式等のダウンロードはこちらからご覧ください。
小規模事業者持続化補助金【一般型】 申請について (shokokai.or.jp)
公募要領_第13版0508.pdf (1.14MB)
別紙「参考資料」_第13版0508.pdf (0.91MB)
ガイドブック_第13版.pdf (10.9MB)