商工会からのお知らせ
【重要】しらたまカード利用に伴う注意事項
【重要】しらたまカード利用に伴う注意事項
いつもしらたまカードをご利用いただき誠にありがとうございます。
さて、しらたまカードが始まって半月程度が経過しましたが、改めて以下2点にご注意いただきますようお願い申しあげます。
①電子マネーおよびポイントの有効期限について
①電子マネー
電子マネーは、チャージされた月末から向こう5か月間が有効期限となります。
例)4月10日にチャージした分 → チャージした月末(4月末)から5か月 →9月30日まで
②ポイント
ポイントは、付与された年度末から向こう2年間となります。(事業年度:4月1日~3月31日)
例)令和6年4月10日に付与されたポイント → チャージした年度末(令和7年3月末)から2年 →令和9年3月31日まで
※行政ポイントの有効期限については、令和7年1月31日までとなっております。
必ずレシート、アプリ等で有効期限を確認していただきますようお願いいたします。
②しらたまカードの他人への貸与、譲渡等について
本しらたまカードでは、「しらたまカード会員約款」の第3条3項に、“しらたまカードを他人への貸与、譲渡、質入れ、担保提供等に使用できないものとします。”と記載しておりますとおり、しらたまカードの他人への貸与等を禁止しております。
利用されるお客様は、この内容を遵守していただき、お買い物をお楽しみくださいますようお願い申し上げます。
③お願い
加盟店では、一部サービスでは“しらたまカード”を利用できない場合がございます。
しらたまカードで、高額サービスの提供を受ける際は、必ず、加盟店へ事前連絡等により、しらたまカードの利用が可能なのかをご確認くださいますようお願いいたします。
宮崎県小規模事業者パワーアップ支援補助金の公募について
宮崎県小規模事業者パワーアップ支援補助金の公募について
<概要>
小規模事業者が原油価格・物価高騰の影響を受けながらも、事業継続・発展のために前向きに取り組み新事業展開や販路開拓、経営力強化等に必要な費用の3分の2(上限50万円)を補助します。
<申請受付期間>
令和6年5月7日(火)~5月31日(金)午後5時必着
※全て電子データでの提出が必要です。
<補助対象事業者>
〇宮崎県内に主たる事務所を置く小規模事業者
※他にも対象要件がありますので必ず公募要領をご確認ください。
<補助対象事業>
補助対象となる事業は、次の1~3に掲げる要件をすべて満たす事業です。
1.原油価格・物価高騰等の影響を受けながらも、事業継続・発展させ、賃金の引き上げを目指すため前向きに取り組む、「新事業展開」や「販路開拓」「経営力強化」に関する事業。既存事業の単なる更新や入替等は対象となりません。
2.商工会又は商工会議所の助言、指導、融資斡旋等の支援を受けながら取り組む事業
3.同一の経費について、国、県、市町村等が助成する他の制度(補助金、委託費等)と重複しない事業
<補助対象経費>
①機械装置等費、②IT導入関連費 ③ECサイト関連費 ④広報費 ⑤展示会等出展費 ⑥旅費 ⑦開発費 ⑧専門家謝金 ⑨専門家旅費 ⑩委託費 ⑪外注費
<申込枠>
①一般枠、②バイヤーサポート枠、③EC推進枠、④IT導入枠
※詳細は、公募要領をご覧ください。
<補助率及び補助上限額>
補助率:補助対象経費の3分の2以内
補助上限額:50万円
<公募要領等>
公募要領等詳細については宮崎県商工会連合会のHPをご覧ください。
宮崎県商工会連合会のHPはこちら→ https://r.goope.jp/srp-45/info/5677294
令和6年度産業デジタル実装支援事業費補助金について
令和6年度産業デジタル実装支援事業費補助金について
宮崎県では、県内の中小企業・小規模事業者を対象に、県内のモデルケースとなるような効率化・省力化等の生産性向上につながるデジタル技術等の導入や、デジタル技術を活用した経営の変革(DX)を支援する「令和6年度産業デジタル実装支援事業費補助金」の公募を行っています。
対象事業は3つの区分に分かれています。
詳細は宮崎県ホームページをご確認ください。
※県ホームページはコチラ
1 TYPE1
⑴ 応募受付期間 令和6年4月1日(月)から5月31日(金)【必着】
⑵ 問合せ・提出先 一般社団法人宮崎県情報産業協会
〒880-0303
宮崎市佐土原町東上那珂字長谷水16500番地2
株式会社宮崎県ソフトウェアセンター内
電 話:30-5010
メール:info@misa45.jp
2 TYPE2・3
⑴ 応募受付期間 令和6年4月1日(月)から5月10日(金)【必着】
⑵ 問合せ・提出先
〒880-8501
宮崎市橘通東2丁目10番1号
宮崎県産業政策課産業デジタル担当
電 話:26-7682
メール:(TO)kawagoe-takanori@pref.miyazaki.lg.jp
(CC)sangyoseisaku@pref.miyazaki.lg.jp