2025-06-30 08:45:00

KITTE丸の内 出店者募集チラシ _page-0001.jpg

この度、奈良県商工会連合会主催でKITTE丸の内にて奈良県の商品のPRや販売を行うイベントを開催致します。
つきましては、イベント出店者を募集いたします。詳細は、別添チラシをご覧ください。

 

〇会期

 令和7年9月5日(金)~9月6日(土) 10:00~19:00

 

〇会場

 KITTE丸の内 地下1階東京シティアイパフォーマンスゾーン

 100-0005 東京都千代田区丸の内二丁目72

 

〇募集商品

 食品、非食品(対象商品は食品、雑貨類となります。)

 

〇募集定員

 12事業所(会員事業所のみ)

 ※応募多数の場合、選定委員会の選定により決定させていただきます。

 

〇費用

 参加費用 16,500円(税込)

 

〇申し込み締め切り

 令和7年7月23日(水)

 

〇申し込み方法

 下記申込用紙ご記入の上、FAX0742-53-2220)またはチラシのQRコードからお申し込みください。

pdf KITTE丸の内 出店者募集チラシ .pdf (0.69MB)

2025-06-27 08:47:00

商品ブラッシュアップ募集チラシ_page-0001.jpg

 

平素は、本会の事業推進につきまして格別のご高配を賜り、厚く御礼を申し上げます。

この度、奈良県商工会連合会では福田屋百貨店様と、下記のとおり販路開拓支援をおこなうこととなり支援事業者を募集いたします。

詳細につきましては、下記または奈良県商工会連合会までお問い合わせください。

 

【支援事業者募集】

・デザイン付ブラッシュアップ支援事業者5社(加工食品事業者)

・申込〆切等:令和7年7月23日(水)

別紙申込書、FCPシートを県連経営支援課へメール・FAX送信により受付

 (メール送信先:s-maki@shokoren-nara.or.jp FAX:0742-53-2220

pdf 商品ブラッシュアップ募集チラシ.pdf (0.64MB)

 

【支援方法】

・福田屋百貨店:マーチャンダイザー、バイヤー

・商工会・県連:経営指導員、デザイナーが協力の上、商品のブラッシュアップ支援を行います。

 

【主な支援の取組み】

・地方百貨店との商談に向けての商品ブラッシュアップ

・テストマーケティングを兼ねた試食・販売・マーケット調査

・福田屋百貨店との商談 など

 

※その他詳細については経営支援課までお問合せください。

 TEL:0742-53-4411(お問合せ先:経営支援課 槙・吉村)

2025-06-25 13:54:00

03_別添2_リーフレット_エイジフレンドリー補助金ご案内_page-0001.jpg02_別添1_エイジフレンドリーガイドライン_page-0001.jpg

 

 

厚生労働省では第14次労働災害防止計画において、「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」(エイジフレンドリーガイドライン)に基づいた取組を実施する事業場の割合を2027年までに50%以上とすることを定めています。

本補助金については、厚生労働省が高年齢労働者の労災防止対策、労働者の転倒や腰痛を防止するための専門家による運動指導等、労働者の健康保持増進を目的とするものであり、令和7年度の申請受付が515日より開始されています。労働安全衛生法の改正により令和7年度6月より事業者に熱中症対策強化が義務付けられておりますが、その対策装置の導入にも当補助金が利用できますので、活用をご検討ください。

■エイジフレンドリー補助金について
<厚生労働省>

 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09940.html


(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会>
 https://www.jashcon-age.or.jp/


 交付申請書類受付期間 令和7515日~令和71031

 

2025-06-18 09:16:00

250617113231-6850d3bf25b4b.jpg250617113238-6850d3c60cfc3.jpg

 

NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」が20261月より放送予定となっておりますが、奈良県には、主人公、豊臣秀長ゆかりのスポットも数多く点在します。宇陀市においても宇陀松山城は豊臣家大名の居城となり、城下町が整備された歴史もあります。

奈良県では、この度、大河ドラマ放送を機会として、多くの観光客が奈良県を訪れることが期待されるのを商機ととらえ、お土産ものやサービスの開発を支援するセミナーを開催します。

セミナーでは、地元事業者の販路拡大で定評のある講師より、お土産ものとしての目の付け所ポイントなどを解説予定となっておりますので、お土産ものを企画・製造・販売している事業者、大河ドラマを活用した商品づくりに関心のある方、大河ドラマに関連した体験・旅プランなどのサービス提供を実施する事業者の方等におかれましては、是非積極的にご参加ください。

 

ご参加のお申し込みはこちら

【参加申込フォーム】

https://que.digital.asahi.com/question/11016794

 

お問合せはこちら

【お問合せフォーム】

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd0xV3cE1l2jkn2ts9yTGMdx_K5wTeCmT84re6mHPY-AbCd_Q/viewform

2025-06-13 09:00:00

プレスリリース_002261593_page-0001.jpg

厚生労働省では、6月1日からの1か月間「外国人雇用啓発月間」とし、

「知って、守って、みんなで活躍~外国人雇用はルールを守って適正に~」

今年の標語に、適正に外国人雇用を行うにあたり、関連事項等の積極的な周知・啓発活動を行われています。
外国人労働者の雇用にあたっては、事業主の方が守らなければならないルールや、配慮していただきたい事項がありますので、添付資料をご確認のうえ、会員事業所様にはご周知をいただきますようお願いいたします。

ご周知にあたってポスター等を掲載しますのでご活用ください。

pdf ポスター.pdf (0.68MB)

pdf パンフレット.pdf (1.73MB)

pdf 外国人を雇用する事業主の皆様へ.pdf (2.25MB)

1 2
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる