インフォメーション
コラボ企画「こけ菓子」さん出店について(8月5日)
トマムリゾート・カフェ「Farm Designs」のパティシエ但馬さんが当店に初出店致します!
但馬さんは「こけ菓子」の名前で活躍されており、中札内村は初登場です。
今回のコラボは、焼き菓子好き店主たっての希望により、新作をメインに定番焼き菓子もご用意させていただくこととなりました。
・日時 8月5日(金)
11:00~17:00頃
・場所 トカプコーヒー店内
☆新作焼き菓子
・あんバターのフィナンシェ(あんことバターの組み合わせは最強だと思います)
・ハスカップのティグレ(フィナンシェのような生地に通常はチョコチップ⇒ハスカップを流し込んだお菓子)
☆定番焼き菓子
・ガレットブルドンヌ
・カヌレ 他です
コーヒーとのペアリングに合わせた焼き菓子を、店内・お持ち帰りで、どうぞお楽しみください。
「boulangerie 廻りみち」さんのパン販売について(7月31日・8月1日)
7月31日(日)8月1日(月)の2日間、当麻町で人気の「boulangerie廻りみち」さんのパンを当店にて販売致します。
お食事に合うシンプルなパンですが、小麦の味を大切にし、大変丁寧に作られてます。
当麻町の店舗やパンフェアなどでも早々に完売する大人気のパン屋さんです。
ご来店心よりお待ちしております。
1.日時
7月31日(日)12:00~
8月01日(月)11:00~
2.内容(個・税込み)
決定次第、更新致します
3.お願い
・パンはお持ち帰り用と致しますので、手提げ袋をご持参下さい
・ご家族3個までとさせていただきます。
(売り切れの際はご容赦下さい)
・当日もしくは翌日までにお召し上がり下さい
※前回販売パンの画像です
黒糖クルミ(写真左)、バゲッドトラッド(写真中央)、パンオセレアル(写真右)
新商品のお知らせ(コロンビア ラ・セレーザW)
またまた新商品のご案内です。
南米コロンビアから入荷した「ラ・セレーザ農園」は、2019年COE(カップオブエクセレンス)7位受賞した珈琲農園です。
しかも、大変希少な「ピンクブルボン種」の珈琲豆を、期間限定でご提供させていただきます。
「ピンクブルボン」とは名前の通り、ピンク色に熟するコーヒー。
赤く熟する「レッドブルボン」と、黄色に熟する「イエローブルボン」の自然交配によって出来たものといわれています。
尚、「ピンクブルボン」は日本ではあまり販売されていません。
当店は、現地農園と長期的に信頼関係を構築している取引様から入手しています。
※銀座某自家焙煎珈琲店では1杯1,040円で販売していました・・・。
ピンクブルボンの持つフローラルで甘くすっきりとした酸味は、まるでグレープフルーツのような味わいに感じます。
この機会に是非味わってみてはいかがでしょうか。
「商品名」 ラ・セザーラ ピンクブルボン
「焙煎度」 中煎り(ミディアムロースト)
「生産地」 コロンビア ウィラ サンアグスティン
「農園名」 ラ・セレーザ農園
「標高」 1,750m
「栽培品種」ピンクブルボン種
「精製方法」ウォッシュト
「特別分類」スペシャルティ
・価格 コーヒー豆 100g( 800円)
200g(1,500円)
(店舗では一杯500円にてご提供致します)
新商品のお知らせ(ペルー サンペトロ・フレディW)
新商品のご案内です。
南米ペルーから入荷したばかりの「サンペドロ・フレディ農園」は、2017年COE(カップオブエクセレンス)3位受賞した珈琲農園です。
しかも衝撃のハイスコア(90.48点)でした。
今回、大変貴重な珈琲豆を皆様にご提供させていただきます。
「サンペドロ・フレディ農園」は、エクアドルとの国境に接するペルー北部のサンペドロ村で、伝統品種であるブルボン亜種を大切に守り育て、南米随一の高品質コーヒーを生産しています。
特徴としては、濃厚で繊細な甘み、みかんのような香り、スッキリとくせのない酸味、喉ごしが気持ちよい珈琲豆です。
当店では、この時期にピッタリの爽やかな味わいに仕上げています。
ペルーの珈琲が初めての方、COE受賞農園の珈琲に興味がある方、この機会に是非味わってみてはいかがでしょうか。
「商品名」 サンペドロ・フレディ
「焙煎度」 中浅煎り(ミディアムロースト)
「生産地」 ペルー サンイグナシオ タバコナス地区 サンペドロ村
「農園名」 サンペドロ・フレディ
「標高」 1,750m
「栽培品種」アラビカ種(ブルボン亜種)
「精製方法」ウォッシュト
「特別分類」スペシャルティ
・価格 コーヒー豆 100g( 800円)
200g(1,500円)
(店舗では一杯500円にてご提供致します)