かのや市商工会
・串良本所
・輝北支所
・吾平支所

商工会は地域に密着した唯一の総合経済団体です。
 0994-63-3032
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2023 / 01 / 25  18:56
2023 / 01 / 10  15:00

【広域】R5/2/7~2/8 「補助金申請と経営計画作成」セミナー・個別相談会開催のお知らせ

【広域】R5/2/7~2/8 「補助金申請と経営計画作成」セミナー・個別相談会開催のお知らせ

 pdf 経営計画作成セミナー チラシ表.pdf(案内チラシ・申込書) (0.38MB)

 pdf 経営計画作成セミナー チラシウラ.pdf(主な補助金制度の概要) (0.44MB)

このたび、国の 令和4年度 第2次補正予算 の 成立により 、 「 小規模事業者持続化補助金 」 や
「 ものづくり 補助金 」 ・ 「 事業再構築補助金 」 等 、 各種補助金 の 公募 が 開始 され 、
補助金を活用して自社の経営改善に取組もうと思っていらっしゃる方も多いのではと思います。

今回のセミナーでは、 各補助金制度 の 概要と 改正点 、 および 補助金に応募 申請 するために
必要となる 『経営計画』を つくる ポイント を わかりやすく 解説いたします 。

『経営計画』は、 補助金 申請 に必要なだけではなく、今後の 事業環境の変化に対応 したり、
銀行借入など の 資金調達 、新分野への進出や新商品開発など 経営革新 にも役立ちます。

この機会に、自分の経営を見直し新しい一歩を踏み出すきっかけとして、皆様のご受講をお勧め
いたします。 セミナー ・ 個別相談会 の いずれか 、 また は 両方の参加 ができま す。

◇開催日 令和 5 年 2 月 7 日 (火),2 月 8 日( 水)

◇会場 7日:かのや市商工会 吾平支所(鹿屋市 吾平町 麓 3384ー1)
   8日:垂水市商工会(垂水市 旭町 32ー2)

◇セミナー :午後1時30分~3時
◇講師:中小企業診断士 中筋 一郎 氏
(経済産業大臣認定経営 革新等支援機関,
 県商工会連合会エキスパートバンク登録講師)

◇内容 1 補助金 申請 について
   ①補助金申請の 注意点
   ②主な補助金制度 制度概要

   2 経営計画 作成のポイント
   ①経営計画作成の意義、 目標設定
   ②現状分析 【 自社(強み・弱み)、外部環境(機会・脅威) 】
   ③経営戦略の立案、 具体的施策について

◇個別相談会 午前10時~12時・午後3時~5時(1社1時間程度)

※講師から直接、申請書類の書き方 等についてアドバイスが受けられます 。
 無料でご相談できますが、事前予約が必要です。申込書で地元商工会へお申込み下さい。
 セミナー受講もお願いいたします 。

◇主催:肝属地域広域指導協議会

◇お問合せ先:肝属地域広域指導センター ☏ 0994ー58ー6020

 pdf 経営計画作成セミナー チラシ表.pdf(案内チラシ・申込書) (0.38MB)

 pdf 経営計画作成セミナー チラシウラ.pdf(主な補助金制度の概要) (0.44MB)

 

2022 / 12 / 20  17:00

【広域】R5/2/1~2/2 「事業承継等個別相談会」開催のお知らせ

【広域】R5/2/1~2/2 「事業承継等個別相談会」開催のお知らせ

後継者へ事業を円滑に引き継ぐことは,経営者の重要な役割の一つです。

今回,専門家を講師にお招きして「個別相談会」を開催いたしますので,
事業承継や後継者対策など,またこれらに伴う税金の問題などのお悩みに対し,
講師へ直接,無料でご相談ができます。
(下のチラシ・申込書をダウンロードいただき,事前予約をお願いいたします。)

pdf R050201-02_事業承継等個別相談会チラシ・申込書.pdf (0.45MB) 

日時・場所 

()

()

午後1時~午後5時

午前10時~午後5時

かのや市商工会 吾平支所

(鹿屋市吾平町麓3384-1)

南大隅町商工会 根占本所

(南大隅町根占川北220)

講師 税理士・行政書士 酒匂さこう たけ寿ひさ 先生

・税理士法人 福田・酒匂会計 所長
・県商工会連合会エキスパート講師,スーパーバイザー事業専門家

ご相談内容 事業承継や後継者対策など,またこれらに伴う税金の問題など
    お気軽にご相談ください。(1件1~2時間程度)

主催:肝属地域広域指導協議会 
お問合せ先:肝属地域広域指導センター(かのや市商工会吾平支所内 0994-58-6020

 

 

2022 / 12 / 02  13:09
2022 / 11 / 30  14:39

【くしら二十三や市】開催のお知らせ

2年間新型コロナウイルスの影響で中止となっていた「くしら二十三や市」を、本年度は令和5年1月28日(土)、29日(日)に

感染防止対策を行い開催することが決定いたしました。

多くの皆様方のご来場をお待ちしております。

 

【来場者の皆様へ】

くしら二十三や市に出かける前に

 ()体調の確認、検温を行いましょう。次の該当症状がある方は、くしら二十三や市へのご来場はお控えください。

   ①37.5度以上の発熱がある。

   ②呼吸器の症状がある

    ・咳(せき)がでる・のどの痛み・痰(たん)がでたり、からんだりする

    ・鼻水、鼻づまりがある(※アレルギー性のものを除く)・息苦しさがある

   ③体がだるい

   ④頭が痛い

   ⑤味覚・嗅覚異常(味がしない・臭いがしないなど)

会場では

()マスクを着用し、咳エチケットを守ってください。

()マスクを外しての大声での会話はお控えください。

()食べ歩きはお控えいただき、イートインスペース(指定箇所)での飲食にご協力ください。

()手指の消毒にご協力ください。(消毒液は各主要箇所に設置しております。)

()まわりの来場者と充分な距離をとってください。(1m~2m)

()感染防止のための会場内でのアナウンス・係員の指示にご協力ください。

くしら二十三や市の後は

()帰宅後は手洗い・うがいを行いましょう。

()くしら二十三や市の後も体調などを確認ください。

()体調に変化があった場合は、保健所、医療機関等とご相談のうえ、

  くしら二十三や市実行委員会事務局(かのや市商工会串良本所 ℡0994-63-3032)へご連絡ください。

 

2U4A2947.JPG

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2023.04.02 Sunday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる