商工会からのお知らせ
鹿児島県鹿児島地域振興局 中小企業魅力発信支援事業を募集します
鹿児島地域振興局では、中小企業者が求職者へ企業の魅力を発信するための動画や資材を制作するなどの経費の一部補助を行います。
令和7年度の支援事業を次のとおり募集しますので、積極的に御応募ください。
募集期間
令和7年 5月19日(月)~6月18日(水)【必着】
対象事業
求職者へ企業の魅力を発信するための動画や資材を制作するなどの事業
- SNSやYouTubeなどでの配信を前提とした企業の魅力(事業内容、社風、職場の雰囲気)や社員の生の声などの動画の制作
- 企業説明会や職場見学会などで配布するチラシ、パンフレット等の制作
- 企業説明会などで利用するのぼり旗やタペストリー等の制作、PR動画を放映するモニターなどの機材リース など
対象者
鹿児島市、日置市、いちき串木野市、三島村、十島村に主たる事業所を有する中小企業者(みなし大企業を除く)
補助金額
補助対象経費(消費税を除く)の2分の1以内で、30万円を上限とする。
応募方法
鹿児島地域振興局ホームページより所定の様式をダウンロードして必要事項を記入し、
関係書類を添付の上、郵便等もしくは電子メールで提出してください。
問合せ先・応募先
鹿児島地域振興局 総務企画部 総務企画課 中小企業魅力発信支援事業補助金担当
〒892-8520 鹿児島市小川町3-56
電話 099-805-7206
Eメール kago-sochi@pref.kagoshima.lg.jp
小規模事業者持続化補助金<一般型 通常枠>第17回公募開始

スケジュール
公募申請受付開始:2025年 5月 1日(木)
公募申請受付締切:2025年 6月13日(金)17:00 ※ 予定は変更する場合があります。
事業支援計画書(様式4)発行の受付締切:2025年6月 3日(火)
※公募申請には商工会が作成する「事業支援計画書(様式4)」が必要です。
※本事業の申請に際しては電子申請システムをご利用ください。(郵送での申請不可)
詳しい内容は、小規模事業者持続化補助金事務局(商工会地区)HPをご確認ください。
お問い合わせは、日置市商工会本所、支所まで
伊集院町で事業をされていらっしゃる方 伊集院本所 099-272-2222
東市来町で事業をされていらっしゃる方 東市来支所 099-274-2151
日吉町で事業をされていらっしゃる方 日吉支所 099-292-3130
吹上町で事業をされていらっしゃる方 吹上支所 099-296-2246
公募要領等ダウンロード
下記の公募要領等をダウンロードのうえ、ご確認ください。
公募要領(第2版) | 公募要領の主な変更点 | 別紙「参考資料」 | ガイドブック |
よくあるご質問(第17回公募) | 交付規程 |