2025-05-30 14:45:00

37回神明の花火開催決定!

 日時 202587日(木)18時45分から

 場所 山梨県西八代郡市川三郷地内三郡橋下流 笛吹川河畔

 

市川三郷町商工会では市川三郷町民を対象に数量限定でチケットを販売します。

 販売日時 202563日(火)午前1000分~午後400 売り切れ次第終了

 販売場所 市川三郷町生涯学習センター (駐車場開場830) ※商工会は、本所及び六郷支所は臨時休館

 売れ残った場合は64日(水)から市川三郷町商工会本所(午前1000分~午後4時00分)にて町民限定販売を継続します。 

 

 

 神明の花火HP  https://www.town.ichikawamisato.yamanashi.jp/shinmei/index.html

 

 

 

 

2025-05-30 14:45:00

6月3日(火)は神明の花火有料観覧席チケット販売業務のため、

商工会本所と六郷支所を臨時休館させていただきます。

電話対応は行っております。

お急ぎの場合はTEL 055-272-4711ご連絡ください。

ご迷惑お掛けしますが、ご理解賜りますようお願いいたします。

 

2025-05-26 09:00:00

 第37回神明の花火大会の開催に伴い、露店の出店を募集いたします。

 出店を希望される方は、出店要項を確認し、出店申込書類一式を商工会窓口までご提出ください。

  

■募集期間 令和7610日(火)~624日(火)土日祝日を除く

        午前受付 9001200 午後受付 13001600

 

■出店資格 市川三郷町商工会の会員(定款9条による)

 

■テント数 約40テント 募集定数を超える場合は、抽選等により決定させていただきます。

 

■出展料金 50,000円 出店者説明会の際に現金にて徴収させていただきます。

 

■申込書類 商工会ホームページよりダウンロードまたは商工会窓口にて配布(本所または六郷支所)

      ①出店申込書

      ②様式1 出店者調査票

      ③様式2 提供食品の概要書

      ④様式3 テント内レイアウト図

      ⑤様式4 誓約書兼承諾書

      ⑥様式5 露店等の開設に伴う調査について

      ⑦様式6 食品取扱の指導指針に基づく指導事項

      ⑧許可営業所と分かる許可証の写し ※事前に仕込み作業を行う場合のみ提出

      ⑨賠償責任保険に加入済みであることが分かる書類の写し

 

■提 出 先 市川三郷町商工会本所または六郷支所

      ※事前に所定の申込書類に必要事項を記入の上、お申し込みください。

      ※申込書類に不備がある場合は、受付いたしかねますのでご注意ください。

      ※申し込み後の変更等はできませんので、お間違いのないようご記入ください。

 

 

pdf 第37回 神明の花火大会 出店要項.pdf (0.71MB)

pdf ① 出店申込書.pdf (0.11MB)

pdf ② 様式1 出店者調査票.pdf (0.09MB)

pdf ③ 様式2 提供食品の概要書(記入例).pdf (0.07MB)

pdf ③ 様式2 提供食品の概要書.pdf (0.04MB)

pdf ④ 様式3 テント内レイアウト図.pdf (0.17MB)

pdf ⑤ 様式4 誓約書兼承諾書.pdf (0.15MB)

pdf ⑥ 様式5 露店等の開設に伴う調査について.pdf (0.06MB)

pdf ⑦ 様式6 食品取扱の指導指針に基づく指導事項.pdf (0.12MB)

pdf ⑧ 露店等開設における遵守事項.pdf (0.32MB)

2025-05-20 08:54:00

 

・公募期間  令和7年5月19日(月)~6月27日(金)

・補助上限  ①経営計画(県版持続化補助金)50万円 1/2

       ②経営革新計画 100万円 2/3

・補助対象  機械装置等費、広報費、展示会等出展費、旅費、開発費等

・様  式  申請に必要な書類は、下記よりダウンロードをお願い致します。 

       ※公募要領、申請様式

 

スクリーンショット 2025-05-22 173417.jpg

2025-05-01 08:30:00

 小規模事業者の皆さまを対象とした、「小規模事業者持続化補助金」の公募が開始されました。

 この補助金は、販路開拓や業務効率化などに取り組む小規模事業者を支援するもので、対象となる経費の一部が補助されます。

 現在、以下4類型が公開されております。申請方法、問合せ先が類型ごとにことなりますので、各補助金のホームページからご確認ください。

 

◆一般型(通常型):補助金申請システム

  • 対象者:小規模事業者(商業・サービス業で常時使用する従業員が5人以下など、詳細は公募要領をご確認ください)
  • 補助対象経費:機械装置等費、広報宣伝費、開発費など

  • 補助上限額:50万円(補助率:2/3 賃上げ特例のうち赤字事業者3/4)

  • 申請締切:令和7年6月13日(金曜日)17:00迄

  • サイト:https://www.jizokukanb.com/jizokuka_r6h

 

◆創業型:Jグランツ(電子申請)

  • 対象者:創業後3年以内の小規模事業者

    「認定市区町村」またはその連携事業者が実施する「特定創業支援等事業」の支援を受けた事業者

  • 補助対象経費:機械装置等費、広報宣伝費、開発費など

  • 補助上限額:200万円(補助率:2/3)

  • 申請締切:令和7年6月13日(金曜日)17:00迄

  • サイト:https://r6.jizokukahojokin.info/sogyo/

 

◆共同・協業型:Jグランツ(電子申請)

 「働き方改革」「被用者保険の適用拡大」「賃上げ」「インボイス制度の導入」など、今後相次いで生じる制度変更に対応するため、 他の事業者と連携・協業しながら販路開拓に取り組む事業に対し、その経費の一部が補助されます。

 

◆ビジネスコミュニティ型:メール申請

 小規模事業者等が今後複数年にわたり直面する制度変更(働き方改革、被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス制度の導入など)や、近年頻発する自然災害等への対応を目的とした取り組みに対し、
地域の若手経営者や女性経営者などによるグループでの活動にかかる経費の一部が補助されます。

 

 

  ※ご不明点がございましたら、商工会までお気軽にお問い合わせください。

1
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる