商工会からのお知らせ
令和5年度雇用保険料率のご案内
令和5年4月1日から令和6年3月 31 日までの雇用保険料率については、労働保険の保険料の 徴収に関する法律(昭和44 年法律第84 号)第12 条第4項により、次のとおりとなります。
(1) (2)及び(3)以外の事:1,000 分の15.5
(2) 次のイ~ハに掲げる事業:1,000 分の17.5
イ 土地の耕作若しくは開墾又は植物の栽植、栽培、採取若しくは伐採の事業その他農林 の事業(園芸サービスの事業を除く。)
ロ 動物の飼育又は水産動植物の採捕若しくは養殖の事業その他畜産、養蚕又は水産の事 業(牛馬の育成、酪農、養鶏又は養豚の事業及び内水面養殖の事業は除く。)
ハ 清酒の製造の事業
(3) 土木、建設その他工作物の建設、改造、保存、修理、変更、破壊若しくは解体又はその準備の事業:1,000 分の18.5
令和5年度雇用保険料率のご案内.pdf (0.3MB)
「令和4年度埼玉県民間事業者CO2排出削減設備導入事業【緊急対策枠】」(令和5年1月募集開始分)の受付終了について
埼玉県内中小企業等におけるエネルギー使用量及びCO2排出量の削減のため、空調設備、ボイラー等の高効率タイプへの更新や、太陽光発電設備の新設などCO2排出削減設備の導入に要する経費の一部を補助する「令和4年度埼玉県民間事業者CO2排出削減設備導入事業【緊急対策枠】」(令和5年1月募集開始分)について、本日1月30日(月)正午をもって申請受付を終了しました。詳細は埼玉県ホームページをご覧ください。
埼玉県関連HP https://www.pref.saitama.lg.jp/a0502/hojokin/co2hojo-kinkyutaisaku2.html
リーフレット(令和5年1月募集開始分).pdf (0.77MB)
商業部会歳末大売出し「♪ダブルぴーす!抽選事業」の全体抽選当選者について
このたび商業部会では、3年ぶりに歳末大売出し「♪ダブルぴーす!抽選事業」を実施することができ、4,367通のたくさんのご応募ありがとうございました。
そして本日、全体抽選会が開催され、S賞『現金1万円』、A賞『現金5千円』の当選者が決まりました。
当選された方おめでとうございます。また、下記の抽選会当選発表(速報)にて当選状況をご確認ください。
抽選会当選者発表(速報).pdf (0.1MB)
また、当選された方には、越生町商工会、もしくは応募先参加店より直接ご連絡させていただきます。
埼玉県における最低賃金改定のお知らせ
埼玉県の最低賃金が、令和4年10月1日から以下のとおり改定されました。
〇埼玉県最低賃金:時間額987円(昨年956円)
詳しくは、こちらをご覧ください(厚生労働省関連ページ)⇒https://pc.saiteichingin.info/check/?p=10
☆賃金引上げに係る助成金:「業務改善助成金」⇒https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html
【随時更新】新型コロナウイルス感染症に係る各種支援施策について
新型コロナウイルス感染症の発生により影響を受けた中小企業・小規模事業者への各種支援施策についてご案内いたします。
【全般支援(経済産業省・関東経済産業局】
【金融支援】
▽経営安定資金/経営あんしん資金/借換資金(埼玉県制度融資)
▽経営安定資金(知事指定等貸付)特定業種関連〈エネルギー・原材料価格高騰特例〉
【雇用支援(厚生労働省】
【その他】
【埼玉県】
▽彩の国「新しい生活様式」安心宣言飲食店+(プラス)認証制度