一般社団法人全国障害児・者相談支援事業協会では、障害児等療育支援事業並びに障害児・者の各種相談支援事業の発展及び同事業の健全な運営を図ることにより、相談支援事業等を通じて地域で暮らす障害児者の福祉増進に寄与することを目的としています。
前身「障害児・者相談支援事業全国連絡協議会」は、平成12年、障害児(者)地域療育等支援事業(当時)を受託する施設間の情報交換とコーディネーターへの研修を目的として発足し、平成18年度から「障害者相談支援事業全国連絡協議会」に、平成25年度からは「障害児・者相談支援事業全国連絡協議会」に名称変更しております。
令和6年6月23日に一般社団法人格を取得し、この度、令和7年3月1日より正式に「一般社団法人全国障害児・者相談支援事業協会」としての活動を開始いたします。