ブログ

2023-01-16 16:40:00

 こんにちは!

 

 草加市遊馬町にあるピアノ教室ますかわ

 

 指導者の桝川千恵美です。

 

 

 

前回のブログ「ミュージックキー認定試験って何?」の連載です。

 

ここでは、テクニック部門をご紹介します。

 

 

 

 

ピアノのおけいこの入り口はとっても大切です。

 

はじめから正しい認識を持てるように導いていきたいと思ってます。

 

8級から1級まで無理なく進みます。

 

 

 

8級

 

いい手の形で、指番号通りにテンポよく弾けるかな。

 

音符の線間の上下行↗↘を見ながらひけるかな。

 

鍵盤ポジション感覚を養います。

 

楽譜をみて弾く習慣をつけます。

 

楽譜の仕組みの入り口です。

 

 

 CB47A900-E03A-4082-A7F9-245CC8FAA1A9.jpeg

 

 

 7級

 

8級の進化したバージョンです。

 

音符の線間の上下行↗↘は自分で考えます。

 

まだ5本指を広げない5指のポジションです。

 

黒鍵も使いますよ。

 

同じ形の音型を上り下りします。

 

鍵盤感覚を学びブラインドタッチを目指します。

 

 

 116C3C2D-6302-4B08-A759-9FF3CCDD61A8.jpeg

 

 

 

 6級

 

7級の進化したバージョンです。

 

黒鍵始まりのポジションも学びます。

 

鍵盤の奥で弾くことに慣れていきます。

 

指くぐり、指かぶせなどターンも学びます。

 

5指を卒業して指を広げて同じ形の音型を上り下りします。

 

7B5E729D-A137-4C8D-B179-EE34127BC5C3.jpeg 

 

 

5級 4級 

 

音階と分散和音を学びます。

 

音楽にはすごく大切な学びです。

 

 

5級は

 

1オクターブ(ドレミファソラシドとその下行 )の音階

 

(ドミソドソミド)の分散和音

 

#、♭少なめの長調と短調を学べます。

 

調性の作り方も学びますよ。

 

 

4級は

 

2オクターブ(ドレミファソラシドレミファソラシドとその下行)の音階

 

(ドミソドミソドソミドソミド)の分散和音

 

#、♭多めの長調と短調を学べます。

 

 D94E0337-C88B-4C35-BA3C-58975814BCB5.jpeg

 

 

 

3級 2級 1級

 

「ハノン」というテクニックのための教材を使います。

 

弾きたい音が紡ぎ出せる指を作ります。

 

形よく、速く、転調などを学びます。

 

 

3級は

 

ハノン前半を2オクターブで3曲

 

 

2級は

 

ハノン中盤を2オクターブで2曲

 

#、♭ 1つまでの調に転調もします。

 

 

1級は

 

ハノン後半を2オクターブで2曲

 

しかも速く

 

#、♭ 3つの調に転調もします。

 

 

 

49C4772F-9B3D-4BDA-BBAE-8F0DB64A492F.jpeg

 

1人1人の必要性に応じて級を選びます。

 

テクニックは毎日少しずつ取り組むと、春には弾きたい曲が弾けますよ。

 

 

 

 

 

保護者様満足度95%!

1人1人に寄り添い

あなただけのオリジナルレッスンを! 

 

 

草加市遊馬町にある【ぴあの教室ますかわM&W】の 

 

体験レッスンお申込みや お問合せは  

 

こちらの ↓ 公式LINEからお待ちしております。