硬筆展指導

①常に埼玉県硬筆展の作品形式で練習

 

年間を通して、埼玉県硬筆展の作品形式で練習をしています。

 

6月に硬筆展が終わったら、次の学年の練習を始めます。

 

6年生は中学校1年生のお手本を使います。

 

 

 

②一人一人に合わせたお手本

 

一人一人、修正すべきポイントは違います。

 

個別のお手本で具体的にアドバイスします。

 

どこをどう直すのか明確だから、直ります。

 

img053_LI.jpg

 

 

②硬筆展に適した文字で指導

 

硬筆展で好まれる癖のない字を意識して練習します。

 

 

③基礎を論理的に習得

 

基本練習プリントで基礎を論理的に学習します。

 

じょうずな字を書くための決まりを具体的にお教えします。

 

同時に一人一人の字をもとに作成した個別練習プリントで、癖を積極的に直します。

 

 

④作品の仕上げ方を練習

 

一文字一文字がじょうずでも、

 

全体のバランスが悪くてはいけません。

 

マスや行へのおさめ方、

 

全体のまとめ方をプリント教材で指導します。

 

 

⑤待ち時間が少ないので効率よく練習

 

少人数なので、指導待ちの時間が少なく、

 

短時間で効率よく練習できます。

 

待ち時間に基礎練習プリントで練習する決まりですので、

 

無駄な時間はありません。