ニュース
- 2025-04(1)
- 2025-03(2)
- 2025-02(1)
- 2025-01(2)
- 2024-12(2)
- 2024-10(1)
- 2024-09(1)
- 2024-08(1)
- 2024-07(2)
- 2024-06(2)
- 2024-05(1)
- 2024-04(2)
- 2024-03(2)
- 2024-02(2)
- 2024-01(2)
- 2023-11(1)
- 2023-10(2)
- 2023-09(2)
- 2023-08(3)
- 2023-07(4)
- 2023-06(3)
- 2023-05(1)
- 2023-04(1)
- 2023-03(3)
- 2023-02(1)
- 2022-12(1)
- 2022-11(1)
- 2022-10(4)
- 2022-09(3)
- 2022-08(1)
- 2022-07(1)
- 2022-06(2)
- 2022-05(2)
- 2022-04(2)
- 2022-03(1)
- 2022-02(1)
- 2022-01(1)
- 2021-12(1)
- 2021-11(1)
- 2021-10(4)
- 2021-09(1)
- 2021-08(1)
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(2)
- 2021-04(1)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(3)
- 2020-09(2)
2021/06/17
動画撮影隊 出動!

YouTuberセット第3弾が届きました。
これにiPhoneを装着して、外部マイクを簡単に接続できます。
今後は、ライブ配信や動画配信に精を出します!
しかし、この度はそのために手に入れたのではなく…
20日に開催予定の
コンクール山梨予選が、コロナの影響で中止になってしまいました

この日に向けて、生徒も私も親御さん方も並々ならぬ練習を重ねてきました。この悔しさをどこへぶつけたらいいのだろう⁉︎




それで、幸か不幸か、急きょ、動画審査となりました。本番同様の演奏を録画して、YouTubeに限定公開したものを審査員が見ます。
となれば!良い音響を用意しなければなりません。まず、民間のホールをネットで探して借りられました。公立は貸さないところもあるとか
次にカメラです。いろいろ試しましたが、iPhoneが一番手軽で性能が良さそうです。それで、さらに良い音にするべく、自撮りにも使える三脚からマイクまで一体化したこれをゲット。間に合うか心配でしたが、先程到着〜。試していますが、いいんだか悪いんだか…分からん


後は録画がテイク◯で終わるかが問題。私ならテイク100はやりたい
ところですが、ピアニストは幼年者なので…テイク10を目標にします。
