商工会からのお知らせ
新潟県価格高騰対応設備導入補助金について
新型コロナウイルス感染症、原油・原材料価格高騰などの影響を受けている事業者の皆様に
商品・サービスの提供で使用する省エネ設備機器への更新を支援します。
◆申請期間 令和5年4月26日(水)~6月30日(金) 必着
◆対象者 ・新潟県内に主たる事業所等を有する中小企業、個人事業主等
・新潟県エコ事業所表彰制度に参加していること、または参加申込を行っていること。
◆補助率等 通常枠 補助率 2/3以内、補助対象事業額 200~2,000千円(消費税除く) 補助金額 133~1,333千円
特別枠 補助率 3/4以内、補助対象事業額 200~2,000千円(消費税除く) 補助金額 150~1,500千円
制度概要についてくわしくはこちらをご覧ください。→新潟県価格高騰対応設備導入補助金事務局 TEL:050-3092-2650
大厳寺高原キャンプ場プレオープンのお知らせ
まだまだ残雪がありますが下記内容でプレオープンいたします。
予約開始 4月1日(土)より
営業開始 4月29日(土)より
利用可能施設 ・雪上フリーサイト 30組
・室内キャンプハウス「ばーどがーでん」
・レストラン希望館
予約方法 ・オンライン予約
・電話予約 025-596-3133 ※9:00~17:00まで
◆今年は融雪が早いので、サイトの残雪の状況は随時ホームページやSNS等でご確認ください。
大厳寺高原キャンプ場HP→http://www.daigonji.com/
雪上フリーサイト
レストラン希望館
十日町市「事業所省エネ化促進支援事業」のお知らせ
原油価格高騰等の影響を受ける事業者の長期的な固定費削減のため、省エネルギー機器の導入や
断熱効果の高いリフォームを行う事業者に対して経費の一部を補助します。
◆申請期日 令和5年4月3日(月)から 5月2日(火)まで
◆申請方法 十日町市ホームページから申請書類をダウンロード または市役所窓口へ
申請書に添付書類を添えて市役所産業政策課まで提出してください。
詳細はこちら.pdf (0.49MB)
下請かけこみ寺のご案内
新潟県産業労働部より「下請かけこみ寺」事業のご案内です。
下請かけこみ寺は下請取引の適正化を推進することを目的として国(経済産業省 中小企業庁)が全国48か所に設置したものです。
取引上の問題解決に向けて、専門の相談員や弁護士がアドバイスを行います。お気軽にご相談ください。
下請けかけこみ寺チラシ.pdf (0.84MB)
新潟県「消費喚起・需要拡大プロジェクト」応援事業の募集について
新潟県において、新型コロナウイルス感染症の拡大や物価高騰等の影響により落ち込んだ県内経済の回復を図るため、県内の事業者等で構成される団体が行う、キャンペーンやイベントなどの取組を支援する標記事業を実施しており、このたび、県から、第4弾の募集を開始した旨の通知がありましたのでお知らせいたします。
1 対象事業者 県内の事業者等で構成する団体(任意団体を含む)
2 対象事業 新型コロナウイルス感染症の拡大や物価高騰による県 内経済への影 響を緩和するため、対象
事業者が感染防止対策を徹底したうえで行うキャンペーン、イベント等であって県内の消費喚起や
需要拡大に資する取組
3 スケジュール
・申請受付開始 令和5年1月18日(水)
・提出期限及び提出先(提出期限はいずれも必着)
【一般事業】令和5年3月17日(金) 商工会
【特認事業】令和5年3月31日(金) 県(地域産業振興課)
※一般事業については、商工会等のとりまとめ機関がブラッシュアップ・調整のうえ3月31日(金)までに県へ提出
・事業実施期間 交付決定日(令和5年4月28日(金)を想定) ~ 令和6年2月29日(木)