あなたのオンリーワン薬箱 漢方小町堂薬心
当店は、秋田県湯沢市小野にあります小野小町伝説ゆかりの小町堂の隣へ平成31年4月1日に開業しました。前身は、昭和53年開局の小町堂薬局になります。
こころとからだの駆け込み寺として、元気になりたいのだが今の治療にこころも体も満たされない人のよりどころになっております。
漢方薬には、実は上中下と種類があり、当店では中国の王様達が服用していた効くけれども副作用の少ない上薬を中心に漢方カウンセリングを行っております。
予約制の伴走型漢方カウンセリングを行い、お客様1人1人に対して時間をかけた丁寧な対応を心がけております。
漢方薬は、専門店用の漢方薬も扱っており、東京大学の附属病院でも扱っていない特殊な薬を使っています。
こんなお悩みありませんか?
●血液検査の数値が気になる。
●生活習慣病を予防したい。
●自分の身体の悩みに寄り添う漢方薬を選んで欲しい。
よくあるご相談
●医療機関に通っているのに症状が改善されない
●痛み
●頻尿
カウンセリング例
①不眠
仕事が天候のせいで少なくなり、悩んでいたら眠れなくなった。
漢方カウンセリング後、体質を考慮した漢方薬を服用してもらい7日ほどで、少しずつ眠れるようになった。
②身体の痛み
家族のために3食のご飯を作っていたが、病気のために夜間に体が痛んで眠れない。病気に対する家族の理解が十分でなく責められることもあり、とてもつらく、病院に7年通ったが医師からも改善の見込みがないと言われた。
→当店に予約をして訪れ、お話をしていただく中でストレスの原因が家族に対する家事にあることに気づいてもらい、ストレス軽減の為、家族には時々簡易麺で済ませて頂き、たまに外食をしてもらうことにする。
ストレスを軽減した上で、複数の漢方薬を3週間服用、その後、お客さまの容態を電話で確認すると、痛みもなくなり眠れるようになったと喜んでいた。
③足の痺れと痛み
冬にスキー靴を強く締めて滑ったら、右ひざ下から右足親指まで痺れが生じ、通常の歩行が難しくなった。その後、個人医院に1ケ月通ったがビタミン剤を処方され症状が改善しない。そのため、総合病院に治療を受けに行ったが、個人医院と同じ薬を渡され症状が改善しなかった。
発症から2ケ月が経過し、当店を訪れ予約してカウンセリングを受ける。その結果、家族に対する悩みがストレスの原因であることに気づき、ストレスを減らしながら食事の養生も含めて漢方薬等を服用。
3週間後、右足ひざ下から足首までの痺れが取れて歩行が楽になる。さらに1ケ月後には、右足親指の付け根まで痺れが改善。通算3ケ月後には軽く走れるようになる。4ケ月後、親指先の痺れは残るものの好きなスポーツも少しずつできるようになる。その後は、薬の量を少しずつ減らして1年が経過。右足先の親指の痺れは残るものの好きなスポーツ大会で好成績を収めれるようになり、生活がより充実してきた。
2年後、服用する薬の内容を身体の状態も加味しながら若干の変更を加え、予算的に無理せず2ケ月から3ケ月に1から2回、お店に訪れ、病気の再発を予防しながら、漢方薬等を服用し養生している。
スタッフ紹介
ようこそ、僕が店主の金 寛英(かね ひろひで)です。カフェで紅茶やコーヒーを飲みながらゆっくり本を読むのが好きです。学歴は東京大学大学院修士課程修了ですが、その能力を社会のために生かしたいと思いますので応援よろしくおねがいします。
お問い合わせ
ご興味のある方は、まずはお電話ください。
当店は予約制で、丁寧な対応を心がけています。
詳しくは、ホームページ内の伴走型漢方カウンセリングの項目をご覧ください。
お悩みの症状をお伺いし、ご来店時に養生の仕方などをご提案させていただきます。
TEL:0183-52-4264
予約受付:月から金 午前10時半ころ〜午前12時ころ、月・火・木・金 午後2時半ころ〜午後4時ころ
店舗情報
019-0205
秋田県湯沢市小野字小町48-17 漢方小町堂薬心
※駐車場有
※奥羽本線 横堀駅から約徒歩15分
※道の駅 おがち・小町園 のそばに店舗がございます
営業時間
*予約制 当店は予約制です。
月火木金曜日
午前10時ころ~午前12時ころ、午後2時ころから午後4時ころ
水曜日
午前10時頃から12時頃
土曜日
午前10時頃から12時頃
*土曜の営業は不定期
定休日 日曜日、祝日
*臨時休業有り
公式ラインのQRコードです。友達登録していただいた方には、健康に近づく漢方やお店の楽しい有益な情報が得られるかもしれませんよ。