商工会からのお知らせ
【業務改善助成金特例コース】のご案内について
「業務改善助成金特例コース」とは、新型コロナウイルス感染症の影響で、売上高等が30%以上減少している中小企業事業者が、令和3年7月16日から令和3年12月31日までの間に、事業場内最低賃金(事業場で最も低い賃金)を30円以上引き上げ、これから設備投資等を行う場合に、対象経費の範囲を特例的に拡大し、その費用の一部を助成するものです。申請期限は令和4年3月31日までとなっています。
制度の詳細、お問い合わせ先につきましては、下記PDFをご覧ください。
2.業務改善助成金特例コースの厚労省リーフレット.pdf (0.04MB)
3.助成金活用例.pdf (0.07MB)
事業に関わる経営・知財合同相談会の開催について
INPIT和歌山県知財総合支援窓口と和歌山県よろず支援拠点の共催で、事業に関する経営・知財合同説明会が開催されます。
特許、商標に関する知財の相談や創業や新商品開発、補助金制度等の経営に関する幅広いご相談に対応いただけます。
相談会の申込方法、詳細に関しましては、下記PDFをご覧ください。
よろず支援拠点合同相談会チラシ.pdf (1.08MB)
飲食・宿泊・サービス業等支援金(第Ⅲ期)の募集開始について
新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響により、令和3年10月、11月又は12月の売上が減少した飲食業や宿泊業、サービス業等を営む事業者に対し、従業員規模に応じて支援金を給付します。
◎申請期間 令和4年1月6日(木)~令和4年2月16日(水)
対象業種は前回の第Ⅱ期と同様です。対象要件、支給金額に関しましては、下記PDFをご覧ください。
飲食・宿泊・サービス業等支援金(第Ⅲ期)申請受付開始!.pdf (0.19MB)
申請方法につきましては、郵送及びWEB申請となっています。申請書類は高野口町商工会にございます。
WEB申請をされる場合は下記ウェブサイトより申請してください。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/060100/d00209091.html
和歌山県社会保険労務士協同組合からオンラインセミナーのお知らせ
和歌山県社会保険労務士協同組合では、働き方改革関連法や最新の法改正についてオンラインセミナーを開催いたします。
事業主、事業の経営担当者さま、是非ともお気軽にご参加ください。
申込は、別添PDFよりQRコードもしくはFAXにてお申込み下さい。
和歌山県社会保険労務士協同組合オンラインセミナーのお知らせ.pdf (1.77MB)
わかやま飲食店応援キャンペーン(キャッシュレス決済)について
新型コロナウイルス感染症の影響により、特に消費が落ち込んだ県内飲食店を応援するとともに、ウィズコロナ時代の新しいライフスタイルにおいて推奨されている非接触のキャッシュレス決済の普及を促進するため、「わかやま飲食店応援キャンペーン」を実施します。
◎キャンペーン期間
・auPay、d払い、楽天ペイ:令和4年1月25日(火)~2月28日(月)
・PayPay:令和4年2月1日(火)~2月28日(月)
◎ポイントの付与率・付与上限
・付与率 決済金額の最大20%相当
・付与上限 【決済1回当たりの付与上限】2,000円相当【期間中の付与上限】5,000円相当/1対象QRコード決済
◎対象となる店舗
1.県内で飲食店営業許可を取得していること。
2.対象のキャッシュレス決済を導入していること。
3.県の新型コロナウイルス感染症予防対策認証(飲食店又はカラオケボックスに限る。)を受けていること。
◎キャンペーンの参加店舗募集
・令和3年12月10日(金)からキャンペーン参加店舗の募集を開始します。
・現在、対象QRコード決済を未導入の場合は、対象QRコード決済事業者が指定すつ導入完了期日までに導入を完了させる必要があります。
※詳細に関しましては下記URLをご覧ください。
◎事業者向け説明会
キャンペーンに関する事業者向けの説明会を開催します。
橋本会場 令和3年12月21日(火)14:00~16:00 橋本商工会館5階大会議室
和歌山会場① 令和3年12月20日(月)14:00~16:00 和歌山商工会議所4階大ホール
◎お問い合わせ先
「わかやま飲食店応援キャンペーン事務局」TEL:0120-880-537(土日祝を含む。ただし、12/29~1/3を除く。)
公式サイト:https://www.wakayama-cashless.jp