お知らせ

2023-07-06 13:00:00

2023年7月6日(木)暴力追放セミナーが開催されました。

 

平成4年に暴力団による不当な行為の防止等に関する法律「暴対法」が施行されました。

地域における暴力団排除意識は全国的に拡大・浸透し、暴力団も活動・資金面で相当追い詰められおります。

2023年度暴力追放セミナーでは、弁護士による特別講演をはじめ、寸劇により不当要求の事例を再現し、民暴弁護士等によるパネルディスカッションを通じて、最近の暴力団等反社会的勢力の実態や不当要求の手口・対応要領を学びました。

企業として、反社との関係遮断に役立てて行こうと思います。

 

IMG_4815.JPGIMG_4821.JPG

 

2022-12-11 10:00:00

12月は一年の締めくくりの時節。何かと気忙しく、日頃の防犯意識も薄れがちです。また、年末

年始の休暇等により、自宅や店舗・事業所を不在にする事で、侵入盗の被害も懸念されます。

今一度、防犯環境について点検し、身近な対策を実践していくことが、地域の犯罪を防止する力の向上につながります。

年末は下記の3項目を重点に犯罪防止を図り、安全で安心して暮らせる愛知県を目指しましょう。

 

 【期間】  2022年12月11日()~12月20日()までの10日間

 【運動の重点】

   特殊詐欺の被害防止

   侵入盗の防止

   自動車盗の防止

安全なまちづくり・交通安全共通.jpg

2022-11-29 10:00:00

愛知県庁西三河総合庁舎 西三河県民事務所 大会議室にて

「防犯CSRのススメ」を受講しました。

地域の防犯ボランティア団体と協働し、地域安全に貢献することの意義を広く周知していきます。

safety_nippon-logo-Bロゴ.jpg

2022-10-15 10:00:00
IMG_2236.JPG

 豊かな自然と美しい風土に恵まれた蟹江町を保持し、住みよい快適な生活環境を創造することを目的として、地域住民、町議会、事業所及び行政が一体となって町内一斉美化清掃を展開します。

 IMG_8894.JPG

2022-10-11 10:00:00

 地域の犯罪を防止する力を向上させるには、自治体、警察はもとより、地域の住民や事業者・団体の皆様が一体となって、安全を守るための活動に取り組むことが重要です。

 県民総ぐるみ運動を展開し、犯罪のない安全で安心して暮らせる愛知県を目指しましょう。

 

  2022年10月11日()~10月20日()10日間

 運動の重点

   特殊詐欺の被害防止

   侵入盗の防止

   自動車盗の防止

   子供と女性の犯罪被害防止

   暴力追放運動の推進

safety_nippon-logo-Aロゴ.jpg

1 2 3 4 5 6 7