伊佐市商工会

伊佐市商工会では、あなたの企業に寄り添ったサポート・支援を行います
 0995-22-0224
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2023 / 03 / 09  12:01

令和5年 伊佐市「春の市」開催について

pdf 93380春の市チラシ三校.pdf (1.96MB)

実に4年ぶりとなる伊佐市「春の市」が開催されます。

新型コロナウイルス感染症の影響で長らく開催できておりませんでしたが、ようやく開催の運びとなりました。

沢山の皆様のご来場をお待ちしております。

93380春の市チラシ三校_page-0001.jpg

2022 / 10 / 31  11:52

第5回伊佐市菱刈屋台村 チケット換金期限について

第5回伊佐市菱刈屋台村 チケット換金期限について

10月29(土)に開催された「伊佐市菱刈屋台村」は多くの皆様にご来場いただきまして誠にありがとうございました。

会場内は大変込み合いまして、来場者の皆様にはご迷惑をおかけした場面もあったかと思います。お詫び申し上げます。

また、来場者の皆様の中には購入したチケットをすべて使用できなかった方も多かったと聞いております。

皆様へのお礼も兼ねまして、未使用分チケットの換金を行います。

換金をご希望の方は、下記期限までに換金をお願いいたします。

 

換金場所:伊佐市商工会大口本所、菱刈支所

換金時間:平日午前9時~午後5時

換金期限:令和4年11月18日(金)

2022 / 10 / 26  13:45

(青年部)第5回伊佐市菱刈屋台村開催について

第5回伊佐市菱刈屋台村を以下の通り開催します。

多くのイベントや出店でご来場をお待ちしております。

開催日時:令和4年10月29日(土)午後6時~午後9時

開催場所:菱刈農村改善センター(菱刈野外音楽堂)

菱刈屋台村チラシ_page-0001 (1).jpg

 

※開催に伴う感染防止策について

国の方針を踏まえイベント開催に対して制限を設けております。

菱刈屋台村につきましてもチェックリストのとおり対策を実施します。

ご来場される皆様におかれましてもご理解とご協力をお願いいたします。

pdf イベント開催時の感染防止策チェックリスト.pdf (1.26MB)

2022 / 10 / 18  17:59

伊佐プレミアム商品券 追加販売について

伊佐プレミアム商品券 追加販売について

伊佐市内の参加店舗で令和5年1月15日まで使用できる「伊佐プレミアム商品券」を追加販売(予定2,200セット)します。

未購入の世帯代表者のみが購入することができます。

とくとく商品券
 12,000円(500円×24枚)
伊佐市の取扱【店舗・飲食店】で使えます

もぐもぐ食事券
 
2,000円(500円×4枚)伊佐市の取扱【飲食店】で使えます

「とくとく商品券」12,000円分+「もぐもぐ商品券」2,000円分
=合計14,000円分の商品券1セットを10,000円で販売します。

詳細は下記広報チラシをご覧ください。

pdf 伊佐プレミアム商品券未購入世帯の皆様へ.pdf (2.36MB)

2022 / 08 / 26  16:27

小規模事業者持続化補助金について。

小規模事業者持続化補助金について。

<小規模事業者持続化補助金(通常枠)> 

 

新しい取り組みを行う等事業者自らが経営計画書を作成の上、補助金申請し採択された場合、費用を最大50万円(補助率2/3)まで補助します。

pdf 02ガイドブック.pdf (1.25MB)

 

〇目的

持続的な経営に向けた、経営計画に基づく販路開拓の取り組みを支援するため、経費の一部を補助します。

※売上増加につながる取り組みが必要です

【対象となる例】

・新たに高齢者向けの商品販売を始めるが、店舗入口に段差があるためにバリアフリーに改装する。

 売上増加につながる取り組み、課題解決につながる。

【対象とならない例】

・時代に合わないので、トイレを和式から洋式に変えたい。

 新しい取り組みがない、売上増加につながらない。

 

〇補助上限率

50万円以内(事業実施後の精算払いになります。)

補助率2/3以内

<注意>事業計画採択後に、事業をすすめる必要があります。そのため、採択前の支払い(振込払いのみ現金払い不可)は原則対象外となります。 

また補助事業に関するすべての書類を提出する必要があります。(見積書、発注書(控)、納品書、請求書、振込依頼書、実施写真等々)

 

商工会では、事業計画書作成や補助金申請のお手伝をいいたします。

 第9回受付締切 令和4年9月20日(火)申請書作成には時間を要します。締切日の1週間前までにご相談ください!)

 

 

 

 

<小規模事業者持続化補助金(特別枠)> について

※特別枠に関しては必ず公募要領を一読してからご相談ください。

pdf 01公募要領_第4版.pdf (1.12MB)

■賃金引上げ枠

事業場内最低賃金を地域別最低賃金より+30円以上(既に達成している場合は、現在支給して

いる、事業場内最低賃金より+30円以上)とした事業者また、本枠を申請する事業者のうち業績が赤字の事業者は、補助率を3/4へ引き上げると共に加点による優先採択を実施。

■卒業枠

常時使用する従業員を増やし、小規模事業者の従業員数を超えて規模を拡大する事業者

■後継者支援枠

将来的に事業承継を行う予定があり、新たな取組を行う後継者候補としてアトツギ甲子園のファイナリストになった事業者

■創業枠

産業競争力強化法に基づく認定市区町村や認定連携創業支援等事業者が実施した「特定創業支援等事業」による支援を過去3か年の間に受け、かつ、過去3か年の間に開業した事業者

■インボイス枠

2021930日から2023930日の属する課税期間で一度でも免税事業者であった又は免税事業者であることが見込まれる事業者のうち、インボイス発行事業者に登録した事業者

※LPガス等の価格高騰等の影響を受ける産業の事業者は、加点による優先採択を実施します。

第9回受付締切 令和4年9月20日(火)申請書作成には時間を要します。締切日の1週間前までにご相談ください!)

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8
2023.05.30 Tuesday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる