商工会からのお知らせ
2022 / 12 / 21 08:39
香川県物価高騰等対策緊急支援事業給付金の概要について(香川県)

コロナ禍における原油価格・物価高騰等で厳しい経営状況にある県内事業者に対し、給付金を支給し、事業継続を支援するものです。
⇒ https://www.pref.kagawa.lg.jp/sangyo/covid-19/bukkashien.html
【支給対象】
香川県内に本社又は主たる事業所(個人事業主にあって事業所がどこにも無い場合には住居)を有する中小企業、中堅企業等又は個人事業主
【支給要件】
上記支給対象者のうち、令和4年1月1日以前から県内で事業を継続しており、今後も県内で事業を継続する意思を有し、次の①又は②のいずれかの要件を満たしていること
① 令和4年4月から12 月までの任意の連続する3か月の売上高が、平成30 年又は令和元年同3か月の売上高と比較して20%以上減少していること
② 令和4年4月から12 月までの任意の連続する3か月の売上総利益率が、平成30 年又は令和元年同3か月の売上総利益率と比較して10%以上減少していること
【支給額】
法人 10 万円、個人事業主 5万円
【申請期間】
令和5年1月10 日(火)~2月28 日(火)(締切当日消印有効)
【問い合わせ先】
物価高騰等対策給付金コールセンター(※令和5年1月10日(火曜日)開設予定)
電話番号:087-822-0261
開設期間:令和5年1月10日火曜日から令和5年2月28日火曜日まで
9時から17時30分(平日のみ)
現在、コールセンター開設準備中です。