はじめまして。
はぐくみごはんの 坂本亜矢子です。

お米の可能性にひかれて~
新年の神様をお迎えするしめ飾りや門松。
神様にお供えするお米。
日本の伝統的な発酵調味料のもとになる米麹は
もとはお米。
日本人の食と心ととっても深いつながりのある「お米」
米粉を使っているうちに
ごはんを炊くようにパンが作れたら。。
という思いがわいてきました。
その時に出会ったのが
生 米 パ ン
米粉パンとはまた違う
お米のおいしさを感じるパン。
このおいしさを 多くの方に味わってもらいたい!と思い
2021年 10月
生米パン&発酵食 はぐくみごはん
に変更いたしました。
なぜ はぐくみごはんなの?
はぐくみごはんの
はぐくみは 愛情をかけて育てること
ごはんは日々の食事という意味があります。
私自身 日々の食事の中で 小麦の代用として
米粉を取り入れたり(グルテンフリー生活)や
本物の食材や発酵調味料を使ったりしていくうちに
心も体も元気に豊かになりました。そして何よりも
体調がよくなり 子どもを授かることができました。
実際に体験しているからこそお伝えできることがある、
みなさんの心も体も元気になってほしいという思いで
2017年6月にはぐくみごはんをスタートいたしました。
どんなことができるの?
お米の特性や扱い方を理論と実践を通じて
日々のお料理に取り入れることができるようになります。
<<連続講座>>
・ 生米パン&スープの会
いろいろな生米パンと発酵調味料を用いたスープやお惣菜・ディップが学べるコースです。生米パンも発酵調味料も学びたいという方におススメです。
・米粉マイスター協会認定講座
米粉マイスター認定が取得できる講座
<<単発講座>>
・生米パン
基本の生米パン 5/18 満員御礼
5/21 残1名
生米ピザ 5/20
詳細はこちらから ⇩
https://ameblo.jp/amokome/entry-12742020056.html
・発酵調味料の会 発酵調味料 甘酒&塩麴&醤油麹がわかる 使える 大好きになる講座

●キッズクック
・お料理というツールを使って
子どもたちの未来に役立つ自己肯定感をアップする講座
・子どもの料理教室・ママ向け講座

●食についての勉強会 & オートミールcooking
2022/5/24 開催 お問い合わせください。
テーマ 「生命の鎖」
普段使っている食品のことや加工食品のこと、
日本の食の現状を知って
安心で安全な食を選ぶことができるようになります。
栄養満点な今話題の食品 オートミール
いろいろなアレンジもお伝えします。
こんな方におすすめ
☆食の安全についてより深く学びたい方
☆オートミールをもっと使いこなしたい
☆食に興味のある方