2023/01/25 03:58
還暦同窓会最新情報(2月1日23:30更新)
伊佐市、伊佐市商工会のアドバイスを頂きながら進めております。まだ確定でありませんが下記の内容で進展がありました。
還暦同窓会は、大口南中と菱刈中はそれぞれ実行委員が中心となり8月12日(土)の開催を進めております。
還暦同窓会併設記念イベントとして、伊佐農林林業科60のおじさんが主導し後輩を励ます企画を高校の先生方へ提案し校長・教頭先生方と打ち合わせいたしました。8月11日は、お盆前で学校は夏休み期間中など管理する上で難しいが、イベント内容としては素晴らしいとし校長としの提案としては、令和6年11月に伊佐農林高校創立110周年行事の打ち合わせを2月20日に行うのでその記念イベントとして、3名の卒業生の体験談の講話を伊佐農林同窓会の永吉会長に推薦したいとの申し出のオファーを受けました。
☆令和6年11月(伊佐農林創立110周年記念式典を予定し、そこで講話オファー)
会場:伊佐農林高校体育館(予定)
テーマ:60のおじさん3人の体験談を通し後輩に贈る人生論
サブタイトル:輝かしい未来の道しるべの糧となって活躍を願う
講話者:神奈川県警 警部 新田 学 さん
伊佐で黒毛和牛生産・肥育する 吉田 貴仁 さん
県庁マンを早期退職し行政書士になった男 大野 享美
学校からのゲスト依頼の為、会場設営は不要、旅費交通費を支給する方針で事務を進めるとの有難い提案をいただきました。
新田さん、吉田さんには電話で夕方説明し内諾してもらいました。
永吉会長様は、菱刈土地改良区の理事長さんと知り ご挨拶に伺いましたが鹿児島へ出張であった為、夕方電話であいさついたしました。後日、直接お会いしたいと思います。
☆8月12日(土) 16時~
伊佐市菱刈農村改善センター野外音楽堂で還暦同窓会の二次会を開催
イベント内容(案) カラオケ大会、ビンゴゲーム、花火打ち上げを予定しておりますが、準備段取り隊を編成し取り組みたい。
対象:伊佐市の還暦同窓生全員
細かい事はこれからの準備段取り隊や伊佐市と話し合いを進めていきます
※1月30日13時~伊佐市社会福祉法課と打ち合わせいたしました。BBQもOK、屋台OKです。菱刈中実行委員会にの打診中で伊佐農林同窓生や大口中の関係者に同じく連絡を取っております。
※レクレーション保険に加入します
8月1日頃までには、参加者名簿保険会社へ提出し確定します。
例えばAさんが申込し直前にキャンセルしBさんが直前に参加表明した場合、合計参加者は同じでもBさんには保障されませんので、参加者名簿の確定を8月1日とし最終的な確定は8月5日とします。なので、名簿作成のご協力をお願いします。
保障内容は、死亡・後遺障害 1,000千円、入院日額3,000円(180日)、通院日額2,000円(90日)、火災保険も含まれており打ち合わせ中です。また、参加者200人を想定し一人掛け金149円です。この200人は、南中、菱刈中、伊佐農林、2次会参加者の南中、菱刈中、大口中、山野中、伊佐農林からの参加者を想定していますのでご理解ください。 参加費の中から捻出し、掛け金の前払い29800円は、大野が立て替えておきます。ご理解をお願いします。
2023/01/23 01:33
還暦同窓会の参加促進に向けた企画を模索中
令和5年8月12日(土)
大口南中と菱刈中が還暦同窓会を開催し、夕方は伊佐農林高校林業科主催の同窓会が開催する予定です。しかし同窓生に案内する中で、参加出来たら参加するからとか、俺は忙しから同窓会に参加せん と言う方がおられます。忙しいけどクラスメイトの皆さんと会える最後の機会となる同窓生も必ずいます。私を含め段取りする事務局の皆さんは、自分の仕事や眠る時間を割いて同窓生が笑顔で談笑する光景を想像してそれぞれが出来る範囲で8月12日(土)向け取り組んでおります。
そこで、まだまだ時間はありますので参加促進の為、伊佐市商工会や伊佐市地域振興課へ相談しポイントや市内での割引が出来ないか模索中です。商工会と地域振興課の皆さん伊佐市の街おこしとなる企画を持ち込みますのでご指導方お願いします。 段取り屋 大野
2023/01/18 01:14
還暦同窓会の最新情報(19日の動向 更新しました)
伊佐市の還暦同窓会の現在の新規情報をお知らせします。
大口南中 令和5年8月12日 受付:10時~ 会場:母校大口南中 イベントについて当初は、難色だった伊佐市も嘆願書や伊佐市長へ2回挨拶程度の面談や地域振興課の担当者、課長、再確認の面談、伊佐市議員の福本先生から伊佐市への助言、伊佐湧水消防の同窓生幹部からの援護説明を得て伊佐市当局は、今までは、一般の会社等から南中校内でのBBQ等をお断りしてきた経緯があり、当初は同窓会のBBQも認めない方向だったようです。 本日19日9時頃に連絡がはいりました。地域振興課の中堅の物腰良い青年で好感のもてる印象で、同窓会内容やBBQ等色々な情報のやり取りした結果、伊佐市としてもBBQが行える方向で橋本市長へも報告したいとの大変前向きな回答をもらいました。
有志による嘆願書の内容は ①消火器を準備する。②火器責任者を大野享美と定め全責任を負う。③レクレーション保険に加入する。④橋本市長をスペシャルゲストとして招く。⑤新聞社等広報活動をする。でしたが、伊佐市側としては、会場の場所は、参加人数がおおよそ確定した時点でBBQセットの場所や細かい注意点 例えば、飲酒、喫煙、ごみ、かたずけ等を現場で打ち合わせる日を設定したいとの内容でした。(最終的には書面で確認)
もちろん、伊佐市のご指導を受け還暦同窓会を事故なく楽しめるイベントにしたいと回答しました。なお、早目に8月12日(土)と示しているのは、南中は、子供支援の施設であるので、当日をできる事なら、勝手と承知しているが、事故防止の為に他の行事を入れない様に配慮してほしい事を伊佐市に示している。との要望に対し配慮したいとの回答でした。
この還暦同窓会の開催を通じて、伊佐市の地域起こしや廃校の有効活用に繋がり 遠方からの参加者が満足すれば ふるさと納税など伊佐市を盛り上げるきっかけに発展或いは 地元ふるさとを活性化させる ことになると確信しています。
菱刈中 令和5年8月12日 受付:?10時~(再確認します) 会場:母校菱刈中体育館
※偶然にも同じ日と判明し今、2次会等の南中とのコラボを検討中です
大口中 連絡取れる方2名に確認しましたが今のところ情報無しです。
山野中 1級後輩に確認しましたが情報無しでした。明日別ルートで同級生の連絡先を調査中です。
で 大口中、山野中の同窓生に連絡とっていたところ、伊佐農林の林業科の同窓会をやるがとの話になりました。
伊佐農林 林業科 令和5年8月12日 受付:未定ですが17時~ 会場:伊佐農林高校内で検討中 で学校側と協議します。
1月18日情報 現伊佐農林には同窓生が事務員として働いているので、同窓生の情報提供を求めましたが事務規定上できないとのことで彼の立場を理解し、私大野が校長若しくは教頭先生に説明に23日(月)伺うことにしました。神奈川県警で活躍している私の息子の上司である菱刈中→伊佐農林農科出身の友人へ連絡し8月12日(土)は、昼間は、菱刈中の同窓会、夕方からは、伊佐農林高校林業科主催だけど参加して欲しいと誘ったところです。
1月23日(月)には、伊佐農林高校の校長先生や教頭先生に8月12日(土)17時時頃から還暦同窓会の2次会会場として使用願い等を打診してみます。私の妄想案は、現農林学生を励ます"おじんおばはんの体験談”の講演会です。60歳まで生き抜いてきたおじんおばはんの人生物語を2~4人の方から話してもらい、今、進路を悩んでいるであろう青年達の今後の人生を生き抜く糧に貢献できたならと思います。未来を託す孫的な子供達や参加者にも有意義な時間となるだろうかな? そこで講演者は、言い出しっぺの大野、御指名は、神奈川県警の友人(よろしく頼みます)、後2人は募集します。※学校側と協議して進めます。
伊佐農林でもピザ窯があるので、そこでピザ焼き職人や学生さんに焼いていただき売上は、高校の収益に還元させたいと思っています。これは勝手な私 大野の妄想企画ですが、夢門語りを実現するのが 私 大野享美でごあす。目標を口にし語れば実現に向けて動く 有言実行(※後でけなされるかな( ´艸`)
2023/01/09 00:45
昭和54年卒の大口南中還暦同窓会の開催日 令和5年8月12日(土)に決定しました。
大口南中昭和54年卒の皆さんお元気ですか?
二十歳の時のクラス会以来お会いしていない方や、不幸にも亡くなられた方もおられます。約40名方とは私と直接間接的に連絡が取れる状態です。
60歳の還暦までには、コロナもインフルエンザみたいに予防接種すれば怖くないウイルスになってくれる事を期待していたところ、ワクチンも4回接種しており何とか感染しても軽くて済む状況となりました。曽木小の同窓会は、4回ほど段取りし みんなそれぞれ歳を重ねおじいちゃんおばあちゃんになっていました。※財部先生恩師と連絡取れています。(恩師も高齢化しています)
「大口南中54年卒還暦同窓会」の開催日を8月12日(土)、集合時間午前10時~、会場を南中校庭とします。
校区毎に連絡・取りまとめ役を下記の方にお願いしていますのでお互い連絡取れる方と情報交換をお願いします。
〇曽木校区 大野、米森さん(現 重久)〇羽月校区 永里さん、永山さん(現 中村) 〇羽月西 丸田さん、岸ノ上さん 〇羽月北 塩田さん
〇針持校区 児島さんにお願いしています。※校区等間違い等ありましたらご連絡ください。
イベント内容は、今模索中です。決まり次第掲載します。
なお、同じ日に菱刈中でも 還暦同窓会 を計画しているのでお知らせします。