2024-04-15 09:56:00
もうすっかり葉桜の季節ですね。
過ごしやすい気候となりました。
そして入学、進学シーズンでもあります。
うちの教室もいるんですよ、
今年1年生の生徒さん。
幼稚園、保育園から
学校というステージにシフトチェンジ!
ご本人たちは
見るもの体験するものすべて新しく
ワクワクもたくさんでしょう。
でも
気がつかないうちに疲れていることも
事実。
特に今の子たちは
忙しいですねー
そのあたりは気をつけつつ
やっぱりリズムは崩したくない😆
あ、これは音楽のリズムのことではなく、
レッスンのペースのこと。
もちろん
疲れているのにどんどんやらせる、
ということではなく、
ときには
場合によっては休憩をいれることも
あるかもしれないけれど
要するにメリハリが大事!
短い時間でも
弾くときはキチンと姿勢を正して弾く✨
頑張ったあとは
よくやった〜🤗
とねぎらいます。
が、
子供たちはそんな言葉が嬉しい、
というよりも
頑張った自分が誇らしい、
といったような
まんざらでもない表情をしています😊
結局は
それが継続へのモチベーションの1つというか、
頑張ることを必ずしも
美徳とは思わないけれど、
やるときはやる!
という精神は大切じゃないかと
思っています。
柏市中央
大野ピアノ教室へのお問い合わせは
こちら!