インフォメーション
フェリー加計呂麻は5月16日〜6月15日、代船運行になります。
。フェリー加計呂麻は⛴検査のため、ドックに入るそうです。聞くところによると、ながさきのドックに入っているとか。船は、事故が起こると本当に、大変なことになるので、毎日の運行も定期検査も(この前のドック入りは12月)とても、気をつけておられる気がします。代船乗り場は、瀬相行きはエイコープ横です。買い物には便利になりました。
フェリー加計呂麻は5月16日〜6月15日、代船運行になります。
フェリー加計呂麻は⛴検査のため、ドックに入るそうです。聞くところによると、長崎のドックに入っているとか。船は、事故が起こると本当に、大変なことになるので、毎日の運行も定期検査も(この前のドック入りは12月)とても、気をつけておられる気がします。代船乗り場は、瀬相行きはエイコープ横です。買い物には便利になりました。
Googleのマップが違います

先日のお客様が、Googleで調べたら、マップが違っていたと教えてくれました。フィードバックで送ったのですが、まだ修正できていません。マップでは郵便局🏣の手前のようになってますが、実際は郵便局前を過ぎて、右に曲がって、左にある建物の2軒目です。
スケジュール、フェリー、他

2月までのスケジュールを載せています。3月以降でご宿泊、お食事希望のお客様は12月半ばまでに、ご予約いただければ、有り難いです。素泊まりは、ほとんど、お泊まりいただけます。
今年の奄美は台風も少なく、11月、12月とお天気の良い日が多いです。去年は10月が良かったのですが、今年は雨がよく降りました。その年によって、やはり、違うようです。
加計呂麻には、フェリー⛴が着く港が、生間と世相の二カ所あります。軽石の影響でしばらく、生間便は欠航になっていましたが、ようやく、再開しました。世相便が欠航したのは、一度だけでした。生間の方が、黒潮の影響を受けるそうです。今日、「フェリー加計呂麻は12月6日から、ドックに入ります」と放送がありました。その間、エイコープ前から、代船がでます。代船は、人のみ、運びます。便数も減るようなので、その時期に、ご旅行をお考えの方は、お問い合わせ下さい。
花の少ないこの時期ですが、散歩の途中、よーく見ると、春に向けて芽を出した百合を見る事ができます。名前はわかりませんが、こんなキレイな花も見る事ができました。